dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘1歳です。
先日 耳の後ろが痒いようで引掻いて切れてしまい、背中も少しなのですが赤くなっていました。
心配になって病院で血液検査によるアレルギー検査をしてもらったところ…。
検査結果は問題なしでした。
検査項目も10種類以上の検査です。

先生はアレルギーの問題なし。大人でもアレルギーではなくて湿疹が出来る事もあるでしょう。との事だったのですが。

じゃぁ 耳切れや背中の赤くなっていたのはなんだったのでしょう?皮膚科でも症状を見てもらった時はアレルギーによる湿疹との事でした。

もし分かれば教えて下さい!!宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



7ヶ月の子が居ます。

うちの子は顔を触られるのをすごく嫌い、鼻を拭いてやったり目ヤニを取ってやるだけで、顔中ゴシゴシ…
眠い時も顔中ゴシゴシ…
そんな時に耳に良く触り、耳の裏や付け根がすぐに切れた様にカサカサになってきます。

爪の長さに気を付けて、普段は保湿ローションを塗り、乾燥がひどい時はワセリンで保護してやると、一両日中には良くなります。

乾燥するだけでもとても痒いと思いますし、常に指や爪で刺激していると、どんどん痒さや乾燥が増してくることも有るのでは無いでしょうか?

耳切れはアトピーの兆候とよく言われますが、全ての症例がそれにあたるとは言えないとも言われていますし、No.1の方もおっしゃってますが、決まった事に反応するのか?など様子を見られても良いのではないでしょうか。

大した回答でなくてすみません…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
耳切れはアトピーの兆候なんですね(-_-;)知りませんでした。
うちもWANKO_Pさん家と同じ気がします。ストレスを感じるとゴシゴシです。眠い時もゴシゴシです。
耳は耳切れになるまで保湿はしてなかったので耳だけ特にひどくなったのかもしれませんね。
耳も保湿しようと思います。アトピーでなければ良いのですが…。

お礼日時:2004/11/15 15:16

そのアレルギー検査というのは、IgEの値を調べるものですよね。


私の子どもも受けましたがほとんど数値が出ませんでした。でも卵を含むものを食べるとじんましんが出るんです。
検査結果の説明をしてくれた先生によると(検査するよう勧めた先生は別の人でした)、この検査はあまり感度が良くないんだそうです。
明らかに皮膚の症状が出てるのに数値が出ないとか、値が大きくても皮膚症状が出ないとか。
だから、かかりつけの小児科の先生には何で受けたの? と言われてしまいました(別の総合病院で受けたので)。
また、アレルゲンを特定するには怪しいと思われる物を実際に与えるか、完全除去するかして反応を見るしかないので、よほどの症状(アナフィラキシーみたいな)が出るのでないならそこまでの検査はしなくても良いということも言われました。

お子さんの皮膚の状態は乾燥した感じですか?
私の子どもは軽いアトピーでもあるのですが、気候が涼しくなったとたんカサカサと乾燥してきました。
単なる湿疹だとジュクジュクした感じになるんだそうです。
うちの場合、入浴時に石鹸を使うのを2~3日おきにしたら(顔とお尻は除く)、かなりましになってきました。もちろん保湿は十分した上でです。

先生にとっては診慣れた湿疹でも、親にしてみたら何でこうなるのか原因をはっきり知りたいものですが、症状を予防する・改善させる方法がわかっているのであれば、親はそれに徹するのが子どもにとっては一番良いではないか、と思います。

わかりにくい文章になってしまい、すみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
IgE検査が感度が悪いとは知りませんでした。

顔は乾燥肌です。顔も時々赤くなるのですが保湿してやると治っています。
耳も石鹸がのこるといけないと思って再度石鹸で洗って、丁寧に洗っていたのですがそれがかえってよくなかったかもしれませんね。
今まで耳の保湿はしてなかったので必ずしたいと思います。とてもよく分かりましたよ。ありがとうございました|*∵*|ノ

お礼日時:2004/11/15 15:28

アレルギーがあまりなくて肌が荒れるのでしたら、ドライスキンではないでしょうか。


お風呂のお湯に保湿用の入浴剤をいれたり、日に数回保湿クリームを塗るなど保湿に気をつけてあげてくださいね。
アレルギーの子用の保湿乳液やクリームがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ドライスキン…。そういえば顔もパサパサして赤くなりやすいです。今も保湿はしているのですがもう少しこまめにしようと思います。
耳切れはアレルギーと思っていましたがドライスキンのみでも耳切れがおこるものなのでしょうか。
耳が治った後も耳には保湿はしてなかったのでしたいと思います。

お礼日時:2004/11/14 20:31

私の知り合いにアトピーの子がいたのですが、


その子は穀物アレルギーで、(お米類)診断を聞いたときはものすごく落ち込んでました。
離乳食が始まって気づいたようです。
少し様子をみては?
もし湿疹の類であれば数日で消えると思います。
アトピーなどなら何かの反応で現れるので
同じような位置に現れるのでは。。と思います。
今はアレルギーが多くうちの子はアレルギー性鼻炎
と診断されたのですが、風邪の薬のほうが治ったりします。
子供にあった病院を見つけるのも
大変ですよね。。
お互いがんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アトピーですか…(-_-;)耳切れは医者で塗り薬をもらってきて随分よくなりました。
以前も耳切れして最近はでないな…治ったかな?と思っていたら又今回でたのです。
アトピーでも耳切れするのでしょうか?
ありがとうございます!!

お礼日時:2004/11/14 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!