
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
職業用語です。
左官を「しゃかん」と呼びます。架台を「がだい」とよぶのは一般的です。これらの用語は誤解を防ぐために使われているようです、同じ発音の別のものと区別するのが目的のようです。強調の意味もあるようです。
No.4
- 回答日時:
"架台"+"がだい"で検索してみるとわかりますが土木建築分野などでは普通に使われていますね。
理由として考えられるのは、ultraCSさんの回答にある「仮台」との混同を避けるため、というのが妥当なところかと思います。
ちなみに遺産相続の際などに必要になる「原戸籍」は「はらこせき」と呼ぶのが普通で、これは「現戸籍」との混同を避けるためと考えて間違いないでしょう。
No.3
- 回答日時:
電気鉄道の架線は、いっぱんには「かせん」ですが、保線の現場では「がせん」と呼びます。
元は架空電車線(かくうでんしゃせん)の略なので、「かせん」が正しいのですが、鉄道現場には「かせん」とも読める仮線(かりせん)、下線(したせん)、活線(かっせん、通電中のこと)との混同を避けるため意図的に「がせん」とypんでいます。架台も課題、過大、仮台などとの混同を避けるため、「がだい」にしているのでは。
No.2
- 回答日時:
職場、職場で、「ふちょう」と言うものがあります。
一つの工具でも、ふちょうで、何種類も呼び名があるものです。
そこでは、かだいをがたいと言う程度の認識で、良いと思います。
No.1
- 回答日時:
読み違いでしょう。
間違いが正しいことになってしまうような言語の勢力は力関係で決まる、ということは多いです。何しろ社会的な産物ですので。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気】動力トランスの架台の接地はB種ではないのですか? 動力トランスの接地はB種 1 2023/07/25 22:20
- 政治 自民党が田舎にばかり税金を使って、都市部には税金を使わないからですよね? 11 2023/05/29 06:52
- 哲学 十字架上のイエス 11 2022/11/18 18:18
- 韓国語 支那人の記号 1 2022/08/04 09:30
- 英語 fantastic を「ファンチャスティック」みたいに発音するのって、どこの訛りですか? それとも、 1 2022/03/27 18:47
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 WF-1000XM4 やっぱり今回買った商品も不良品でした。 2 2023/06/06 20:15
- 英語 「韓国式英語より、日本式英語の方が正しい英語の発音に近い」と言ってる人がいて、気になるので質問です。 3 2022/04/28 04:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
- 電車・路線・地下鉄 電車運転中の異音 3 2023/06/19 13:03
- 日本語 同じ在住20年でも日本語が流暢な米国人 7 2023/07/13 07:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鋼材のたわみに関する質問です。 たわみの許容値は鋼材の長さの1/300とのことですが、この値は安全率
建設業・製造業
-
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
製造業におけるSV派遣てどういう事の事ですか?
建設業・製造業
-
-
4
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
鋼材について
その他(自然科学)
-
6
勝手反対って何でしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
7
水道管の口径
その他(住宅・住まい)
-
8
分岐や距離によって流体の圧力は変わりますか?
物理学
-
9
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
11
アウトルックの受信トレーの赤い「!」は何の意味?
マルウェア・コンピュータウイルス
-
12
廃盤、廃番、廃版の違いを教えてください
日本語
-
13
「/」と「・」の使い方を教えて?
日本語
-
14
TP+19.0mとは
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
送りがな「取り付け」と「取付け」の違い
日本語
-
16
1次ポンプと2次ポンプ
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
オリフィスとはどういう物なのでしょうか?
物理学
-
18
PDFの切り取り
フリーソフト
-
19
分岐配管の流量計算について
物理学
-
20
上司から「これExcelで打ち出しておいてね」と。
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報