dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長くなってしまいますが申し訳ありません。ちょっと混乱してしまったことがあり相談させてください。
「借入金は平成×年2月1日に期間1年、利率6%、返済時に元利払いの条件で借り入れたものである。利息計算は月割りによる」という文章が精算表作成の問題の中にありました。会計期間は平成○年4月1日から平成×年3月31日です。借入金は24000円です。

回答は2か月分の利息は未払いのため修正記入欄で240円を支払利息に計上するということでした。

しかし、私は、借入金の利息がすでに精算表の試算表欄の支払利息(1440円)に含まれているものだと解釈してしまいました。今期に支払わなければいけない利息は240円(2月3月分)で、支払利息1440円のうち1200円の利息は前払い利息(次期4月から10か月分=120×10=1200円)であると思い込んだわけです。
そのため支払利息は試算表借方では1440円、修正記入借方で1200円、損益計算書借方で240円と記入しました。下のほうの(  )利息には(前払)としっかり書き込んでしまいました。

上記の問題で私のような解釈をしてしまったら、やっぱり誤りですよね。国語の問題のような気もしますが、上の文章だけでどうすれば借入金24000円分の利息が支払利息に計上されていなかった、と解釈できるのでしょうか。試験まであと間もなくて焦ります。どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

>返済時に元利払い


この条件で前払いではないことが分かります。

借り入れた時の仕訳は

現(預)金 24000 / 借入金 24000

となり、支払利息は計上されません。
これでは当期の費用となるべき2月、3月分の支払利息が計上されないので、期末に見越計上するわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。納得できました。

お礼日時:2004/11/16 01:27

ご自身でおっしゃっている通り、国語の問題ですね。



問題文に「返済時に元利払い」とあります。
これがキーワードになりますね。
借入金を返済するときに、利息を支払う、という意味です。

1年後の返済時期に、借入金(元金)24000円と利息1440円を
一緒に払います、というのが文章の意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返済時に・・・。
来年に支払うことになってる、という意味ですね。
なんでこんなことが分からなかったのか
不思議でなりません・・・。

ありがとうございました

お礼日時:2004/11/16 01:29

単純に考えましょう。


既に記入されている数字は、この問題には関係ないものとみなした方が簡単です。
以前の借入金については、借入の有無すら問題には書いていないと思われますから、支払利息欄に記入されている金額は無視しましょう。
そうすれは、2月1日~3月31日の利息240円を「未払計上」する仕訳だけを考えれば、正解にたどり着きます。

仮に、今回の借入と同条件での借入があり、その借入を返済して再度借り入れた、とする問題であれば、支払利息欄が1200円とだけなっているか、未払利息240円・支払利息1440円、と金額が「設定」されていると思います。
この差は、期中で未払金(未払利息)を無くしてしまう方法か、決算時点の修正仕訳で前期未払を取消し今期の未払を計上する経理方法か、の違いです。(洗替法とかいう方法か否かの違いです。)

深読みする問題か、単純に考える問題か、これを判断する力を養う必要が有りますね。

私自身も、商業高校で簿記を習いましたので・・・経験から書かせて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この間同様の問題を解いたときは、何の疑問にも思わずにすらすら解けたのに、今日は「元利払いの条件で」という意味が頭に入ってこなくて、わざわざ掲示板にまで質問をさせていただいてしまった次第です。
試験の時には頭がきちんと働くといいのですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/16 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!