dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子高校生です
プチ断食は頭の回転を良くするというのは本当でしょうか?
また、成長期の段階なので、しても大丈夫かという不安があります。
詳しい方 もしよろしければ回答のほうをよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

そうですね。

事実です。
慣れとかもあるし、やり方も本やネットで読んだほうが良いけど。ふつうにやればオススメですよ。


ようするに「現代社会人は食い物が高エネルギーすぎる」わけですよ、
昔の人は9割以上は農民で肉体労働をしていました。移動も基本的に足を使うわけです。それで食べ物は米と野菜だけ。肉や魚は特別な日以外はほとんど食べませんでした。
だからビタミン不足や栄養失調とかはなりやすかったけど、現代のように肥満や糖尿、高血圧なんかはほとんどならなかったんです。
運動たくさんしてプラスマイナス合わせりゃいいけどそうも行かないわけで、そうなるとカロリー量を減らすほうがいいです。
ちなみに当たり前?ですが野生動物も満腹時は神経が散漫になります。
反面空腹時にはものすごい集中力を発揮しますね。人間も動物なので同様の部分は確実にあります(もちろん食べないと死にますのでメリハリはいりますが)。

だから部活でガンガン運動してる人や肉体労働の人以外、要はほとんどの人はどう考えてもカロリー取り過ぎなわけですよ。
動物園のライオンと同じですね。
身体能力や集中力で、野生のライオンとどっちがありますか?ということです。
そう言う意味で現代人が、
低カロリーフードを摂ったり、プチ断食をするのはおすすめです。

もちろんボクサーやモデルがそうであるように過度な減量は幻覚すらも見えますし、精神的な崩れの怖さもあります。下手に減量やダイエットを急激、極端にやると、
からだが少ない栄養からたくさんのエネルギーを吸収するような体質になります(つまり太りやすくなる)から、過度なダイエットや断食はNGですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
朝断食でやってみます

お礼日時:2019/01/06 09:51

それは聞いたことがないので知りませんが、とりあえず受験期はいつもと違うことはしないほうがいいです。


身体がかわいそう。いつも通り生活するのが1番。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/06 09:50

>プチ断食


少なくとも、毎日昼食を抜いて下さい。計画的にやらないと逆効果になります。三月の二次試験まで続けるのはやり過ぎで、せいぜい一ヶ月。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!

お礼日時:2019/01/06 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!