dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

73歳の男性です。私は便秘ではないのですが、日に何度も便意があり、おならも頻繁に出て困っています。
腸内環境を整えようにと某メーカーのビフィズス菌サプリを飲み始め、もう2ヶ月になりますが、まだ効果は出ていません
テレビのCMなんかで「腸まで届く乳酸菌」とか聞きますが、ビフィズスと乳酸菌どちらがいいのでしょうか、またはその他のサプリでも何かいい物があれば是非教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

乳酸菌は約400種類あります


その中の1つがビフィズス菌です

腸内環境を整える為
無糖ヨーグルトや納豆が、
良いと言われてますよね

屁が出るのは、
腸の活動が盛んな証
便意があるのは、
野菜を摂取してる証
食生活が正しいからです
良いコトですよね

サプリは副作用の報告も多数あり
また成分誤表示もある為
医師は否定しますよね

自然の食材から、
摂取する方が良いですよね
スーパーやコンビニで、
簡単に購入出来ますからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ビフィズス菌は乳酸菌の約400種類の一つですか。
そうですか、ビフィズス菌自体独立したものだと思っていました。
無糖ヨーグルトや納豆をしっかり摂取していきたいと思います。 ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/13 16:26

ビフィズス菌は乳酸菌の一種です。



メーカーは生きて腸まで、と宣伝しますが、経口摂取した乳酸菌は腸内の常在菌にはなりません。
死んでエサになるだけですから、生きて届いてもたいした意味はないです。
胃酸で死んでも全部腸まで届き、エサになったり、便になったりします。

菌の種類により体質に合う合わないもあるそうです。
便の調子を整えるのなら、ビオフェルミンやわかもとなどの整腸剤を試してみてはいかがですか?
サプリは食品(薬ではない)ですが、ビオフェルミンなどは一応ある程度の医薬効果を認められています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビオフェルミン・・ ですか、よく聞く名前ですね。
一度試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/13 14:33

ビフィズス菌って乳酸菌の一種ではないのかなあ?


乳酸菌って口から入って腸に届くまでには、殆どが死滅してるって聞いた事があるよ。
でも優秀な乳酸菌だと腸まで行き着くらしいから、R1?とか高いやつ試してみてはどおかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答 ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2019/01/13 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!