電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えて下さい。

会社で手当てが付くので(月額5000円)乙四種の試験を取りたいと思って
同僚から本を頂いたのですが(平成27年版・資格出版 乙種4類 危険物取扱試験)ページ1ページ目から全くの素人なので分かりません。

電気関係の学校も出てない。
今年中には取れたらいいなと思っているんですが、どーしたらいいのでしょうか?
ユーチューブでいっぱいありましたが役に立ちますか?

質問者からの補足コメント

  • 有難うございます。
    問題集で勉強して頑張ってみます!
    講習会受けてみたいんですが、会社の人は講習会に入ってないみたいなので戦力じゃない私が受けられないと思います。

      補足日時:2019/01/19 20:28

A 回答 (10件)

出来れば講習会がおすすめですが、先輩からもらった本もつかい、出来ればそれと併せて講習用のテキストと問題集、計3冊を購入してください。

問題の選択肢がほとんど解けるようになるまで繰り返し問題を解きます。分からないところはテキストの該当箇所を読んで確認します。五肢からの択一のところで、間違いの回答なら、例えば4類の危険物に該当するのは中にかという設問で、黄りんは3類なので間違いの選択肢なのですが、黄りんは3類というところまで覚えます。間違ったところは何度もテキストや本で確認します。

問題集やテキストをたくさん買いすぎるのは少し危険です。同じところばかり勉強してしまう可能性があります。それぞれの科目が合格基準以上の出来でないと合格しません。得意な所ばかりや苦手なところばかりやるのは不利です。必ず問題集の初めから終わりまでを100回でも繰り返し解きます。

分からないところやるのはあやふやな所は、答え合わせの時に必ず確認します。初めから終わりまでの回答時間がだんだん早くなってつまずく所も決まってきます。そうすれば初めての問題が出ても、そのなかには学習した部分が含まれますので、択一の選択肢が5→4→3→2→1になって本番での正解率が上がります。計算問題は、本番では条件が少しだけ変えてある場合があります。確実に取れる問題なので繰り返し練習しましょう。

できれば、インターネットの過去問や別の問題集は、手元の問題集に手あかがつくまで繰り返してから本当に実力がついたか試すために使用してください。

危険物取扱者試験(乙種4類)受験準備講習会
http://www.tokyo-bousai.or.jp/kousyu03/#link_md2

危険物関係図書
http://www.tokyo-bousai.or.jp/book03/
    • good
    • 1

簡単だよ~問題集七冊ぐらい買って平均点が97点~100点を9割とれるようになったら受かるよ♪

    • good
    • 0

遠い昔甲種取得者ですは今も昔も


乙種4類は勉強しないで受けにくる人が大勢いますので合格率が低いだけで
内容は絞れるので難しくないです。

ヤフオクで
全国危険物安全協会発行してる買えば十分です。
    • good
    • 0

私は講習受けて取ったよ。


乙4だけど。
学生の時に。
頑張って
    • good
    • 0

講習を受けると取りやすくなるよ。


出る傾向など教えてくれるから。
参考書に載ってるはずだから、調べて講習受ければいい。
    • good
    • 0

先ずは最新のテキストと問題集をかいましょう。


法令とか変わってる可能性が有りますので。
それと勉強方法はひたすら問題集をやりましょう。
資格を取るのが目的でしょう。
乙四を理解するのであればテキストやれば良いですが
“資格を取る”んですから 6割とれば合格ですので、理解するのではなく”合格する” に専念して問題集やりましょう。 問題集やってたら傾向がわかりますよ!
    • good
    • 0

わからないならあきらめましょう

    • good
    • 0

いきなり余談ですが、危険物乙四で手当を月額¥5000もくれる会社は貴重だと思います。



かなりチョロい部類の資格ですから、過去問やってれば通るでしょう。それに乙四と電気はほぼ無関係です。理論の内容的には中学生で習う化学が最も近いはずで、専門知識など必要ありません。法規はまあ専門っちゃあ専門ですが、車の免許と同じく覚えるだけの暗記物です。
    • good
    • 1

割と簡単に取れると思いますが??

    • good
    • 0

試験方式は、五肢択一式のマークシート方式で、試験3科目の成績が、


それぞれ60%以上正解しなければ合格となりません。
平均合格率は30%~40%程度と比較的低いです。

60%以上とれなければ、周りの人に関係なく自動的に不合格ですから
この資格は本当に勉強するしかありません。

1ページ目からわからなければ、わからない単語をネット調べてください。
地道に知識を蓄えていかないと合格は遠いです。
とりあえず、教科書を一回やったら、問題集を何回もやってわからないところは
教科書で復習ですね。

ユーチューブなんて役に立ちません。
楽して取れるような資格ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!