
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
f(x,y,z)=x²+y²-zとおくと、
∂f/∂x=2x、∂f/∂y=2y、∂f/∂z=-1だから、接平面の法線ベクトルは、(2,4,-1)であり、
このベクトルの大きさは√21
よって、単位法線ベクトルは、±1/√(21)(2,4,-1)
注:細かいけど、「単位法線ベクトルを1つ求めよ」なら±は不要だが、「1つ」という指定がないから±が必要。
No.1
- 回答日時:
正しいという自信なしです参考程度に
y=0の平面上では
放物線の式は z=x^2
この放物線の(x,z)=(√5,5)における接線は、z-5=(2√5)(x-√5)
接線に直交する直線は z-5=(-1/2√5)(x-√5)
x=0でz=5+(1/2)=11/2
(x,y,z)=(0,0,11/2) と (x,y,z)=(x,y,5)である放物線上の点を結ぶ線に平行なベクトルが(x,y,5)における法線ベクトルになると考えて
(1,2,5)における法線ベクトルは(1,2,-1/2)、
このベクトルの大きさは√(21/4)なので
求める単位法線ベクトルは ((√21)/21)(2,4,-1)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
tの値が変化するとき、放物線y=...
-
5
2:1正楕円とは何ですか?
-
6
楕円の焦点,中心を作図で求め...
-
7
生活の中の数学・算数
-
8
軌跡の「逆に」の必要性につい...
-
9
2次関数の問題です。
-
10
aがすべての実数値をとって変化...
-
11
楕円の計算
-
12
【至急】困ってます! 【1】1、...
-
13
数学における「一般に」とは何...
-
14
添付画像の放物線はどんな式で...
-
15
回転放物面 z=x^2+y^2 の面積...
-
16
定規とコンパスで楕円を描く、...
-
17
至急!y=2X^2を変形(平方完成)...
-
18
楕円の書き方
-
19
この問題はどうやって解くので...
-
20
2次関数の問題についての考察
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter