
職場、スキルが無くても若い人が優遇されるのでしょうか?
1月から新しい職場で働き始めた40代の主婦です。
詳しく書けませんが団体職員で、良いところに採用されて嬉しく思っていました。
2人一度に採用され、もう1人の方は20代女性です。
(同じ部署は20代.30代の方ばかりで上司も年下です。)
学歴は2人とも、同レベルの文系の大卒です。
私は昨年まで、大手企業で長年働いて来ましたが、夫の転勤で退職を余儀なくされました。
現職での私の悩みはいざ仕事が始まってみたら、20代の方はメインの仕事をどんどん教えてもらい、私は補助にまわされたということです。
20代の方は職歴も少なく無職の期間が長かったようで、スキルは低いです。
私は即戦力で出来る自信があります。
面接のとき幹部の方々は私が即戦力だと喜んで下さって、具体的な業務の話もされていましたが、直属の上司になる方は面接時から私を気に入っていないように感じました。
幹部の方々が、どんどん私を採用しそうな流れになっているのを、直属の上司は困惑した感じで見回していました。
いざ採用され仕事が始まってみると、直属の上司の天下で幹部は別のフロアにいます。
やはり40代ではいくらスキルがあっても補助に回されてしまうのは仕方がないことなのでしょうか?
面接の時に、補助と言われていたら考えたのですが…。
現在試用期間なので、続けるかどうか悩んでいます。
私と同様の経験がある方や、その他の方も、アドバイスをお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
深く考えすぎじゃね。
即戦力になりえるからこそ、できない方の補助にまわしていると考えればいいと思うけど。
その状態でずっと続いて嫌なら、まず直属の上司に「私は20代の補助なんですか?」とでもきけばいい。
ただ職業わからないけど、
>私は即戦力で出来る自信があります。
こう思っているのを外にだしているならちょっととは思う。
No.6
- 回答日時:
残念だけど正直下書きがあってできると思っている人間に対しては
厳しいのかもしれません。
正直に言えば
同じような職種であっても微妙に違うのがその職場の業務と雰囲気。
全くのど素人であれば今までの遣り方を教えれば
素直な気持ちで受け止めていわれたままにとりあえずは遣るでしょう。
たとえ効率的ではなくても 基本という形で植えつけるには
素人で何も知らない人間の方が扱いやすいのです。
下手に職歴がある人間ですと 前の職場ではこうしていましたとか
こういう遣り方が効率的ですとか
必ず素直な心で初めからを受け止める事は難しいでしょうね。
下手をすると屁理屈に変わってしまう事もあるのです。
もちろん主様がそういうタイプだとは思えませんが
受け入れる方は 若いうんぬんよりど素人さんの方が素直な心で
受け止めてくれることを知っているのだと思いますよ。
経験不足の方が言われた事をそのままやる可能性が高いのです。
教える方も今までの遣り方を伝えてゆけば良いわけですので
変な知識がない方が遣りやすいというだけではないでしょうか。
事ある毎に 以前の遣り方はとか
効率的ではないというような事をいわっれても
言われる以前に今までの人達が経験してダメだと思ったからの遣り方に
変換されている可能性もありますから。
それをうんちく言われてしまうと遣りにくさだけが大きくなってしまい
収拾がつかなくなってしまう事もあるんです。
だから経験者の主様より他の方に一から覚えてもらった方が手っ取り早い
という事ではないでしょうか。
どおしても遣っていられないと思うなら
研修中のうちに別の会社を模索されるべきだと思います。
年齢云々ではなく きっと できるオーラが出すぎていて
倦厭されているのかもしれませんね
No.5
- 回答日時:
経験もスキルがある人間を管理や補佐へ回すことで、若手をサポートして成長させるほうが戦力拡大に繋がります。
行く行くあなたはプレヤーからマネージャーになる立場ですから、補佐としての若手をサポートしつつ若手を導くスキルを磨いて下さい♡
40超えたら指導者としてのスキルを求められるのは大企業では当然です。若手を邪魔して干されないようにして下さい。

No.4
- 回答日時:
年齢もあるかもしれませんが、貴女の状況ならしかたないかもしれませんね。
確かに貴女はそれなりの経験もあり即戦力となるでしょう。
しかし…何年働いてくれるか?って考えたら…
20代の子はこれからだろうし、30年・40年と働いてくれる可能性があります。…勿論未知数ですが…
反面、貴方も10年・20年は働いてくれるでしょう!年齢的には…でも、旦那さんの転勤という外的要素に左右されるので2・3年、下手したら1年で辞めるかもしれません。
現に、辞めようか迷ってますよね?
20代の子にも同じことは言えますが、単純に考えれば将来性があります。
そう考えたら、即戦力としての貴女は貴重ですが20代の子を早く育てて独り立ちして貰うのが先決です。
上司の本心はわかりませんが…
まだ1ヵ月にも満たない状況ですから、貴女の品定めをしているのかもしれません。
あくまでも私個人の考えですが、他人(若い子)のサポートも出来ない者はあまり優秀では無いと思ってます。
No.3
- 回答日時:
やはり40代ではいくらスキルがあっても補助に
回されてしまうのは仕方がないことなのでしょうか?
↑
はい、そうした傾向はどこの会社でも
ありますから。
若い人が良いのは
1,使いやすい
2,伸びしろが期待できる。
つまり将来性がある。
3,女性の場合は華やかさがある。
現在試用期間なので、続けるかどうか悩んでいます。
↑
続けるべきだと思います。
1,どこへ行っても、同じである可能性が
高いです。
40代の女性では、正直良いところは
望めません。
ほかでは、もっと待遇が悪くなるかもしれません。
2,年上なのですから、もっとおおらかに考える
べきです。
3,そういう悲哀は、仕事をしていれば当然とも
いえます。

No.2
- 回答日時:
理由は定かではありませんがその上司が若い人を求めていたのは確かのようですね。
年下ばかりの職場との事ですから仕事の上で力を発揮されてお局様よろしく幅をきかせられるようになるのが困るのでしょう。
職場の和とか雰囲気というのも大事ではありますからね。
前任でそういう方がいたのかも知れませんよ。
不満であれば辞めて他を探すのも良いと思いますが、40代で転職して前の職場同様にバリバリ働けると思うのは少し甘いかもです。
そうしたければキャリアのある人を求めてる職場に行くのがよろしいのじゃないでしょうか。
後方支援でキャリアを生かすという考え方もあると思いますけどね。
No.1
- 回答日時:
年上は使いづらいらしいです。
採用時ではないですが、
長年いて、仕事が完璧でも扱いにくいお局様を辞めさせて、若い女性をとりたいと言っている上層部の話を聞いたことがあります。
また、あなたはまた転勤する可能性があります。お子さんはいらっしゃいますか?
子どもが病気で休みます、という可能性はないでしょうか?
20代女性も結婚で辞めますという可能性もありますが、
どちらかというと、20代女性の方が、長く勤めてくれる可能性が高いです。
上司の方が新人に何を望むか、次第かと思います。
余裕がある職場なら、即戦力よりもじっくり育てやすく、扱いやすく、職場に順応しやすい若い女性の方が都合がいいのかもしれません。
あとは、あなたが働くことに何を望むか、ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 大人・中高年 40代後半の独身、何をするために生まれたのか悩み続けています。どうしたら見つけられるのでしょうか? 7 2022/11/28 12:12
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 転職への不安。違う仕事にすべきか、一時の不安なのか 1 2022/04/06 18:42
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 転職 内定承諾するかで悩んでいます。 2 2022/03/30 13:20
- 中途・キャリア 20歳の者です。私の大学卒業後、40代の父は現在の仕事を辞めて転職する予定です。 【理由】 ・何十年 3 2023/02/14 10:45
- その他(悩み相談・人生相談) スキルが足りないのか、周囲が嫌だと言ったのか、どちらですか? 1 2023/05/21 12:21
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- その他(悩み相談・人生相談) スキルが足りないのか、周囲が嫌だと言ったのか、どちらですか? 0 2023/05/21 11:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
後から入ってくる奴の方がいい扱いを受ける事について
【※閲覧専用】アンケート
-
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
後から入ってきた人に仕事を抜かされました
会社・職場
-
-
4
人のフォローやお世話をするばかりで、誰も自分をフォローしてくれないことに疲れてきました。 社会人の女
会社・職場
-
5
言い方は悪いですが、「パートのおばさん」って、自己中で図々しい方が多いのはどうしてでしょう?時々、優
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
職場 えこひいきされてる方いらっしゃいますか? やはり、可愛い、気を配れる、ニコニコしている子は 本
会社・職場
-
7
仕事って、できてもできないフリをした方が楽なのでしょうか。 自分で言うのもなんですが、わたしは仕事が
会社・職場
-
8
何年経っても時給の上がらないパートについて。
会社・職場
-
9
仕事ができる先輩が昇進せず、仕事ができない人が昇進しました
会社・職場
-
10
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
きっちり仕事をする私よりもきっちりできない彼女が認められている(?)
出会い・合コン
-
12
「自分より後にパート入社した人が正社員になったのでミジメだ」と言われて…
カップル・彼氏・彼女
-
13
職場で気になる女性が一月後に辞めると知ったら?
片思い・告白
-
14
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
15
女3人で入社、毎回チヤホヤされるのは私以外の2人…
飲み会・パーティー
-
16
新社会人のものです。 おとなしい性格ってほんと不利ですよね。 明るくて話し上手な同期は先輩と私に対す
会社・職場
-
17
えこひいきする人の心理
会社・職場
-
18
職場の若い男性は年配の女性とはよくしゃべるのに若い女性とはあまり話しません。 なぜ若い女性とは話さな
会社・職場
-
19
仕事が遅い人を手伝うことについて 私の先輩は仕事が遅く、私は上司からよく先輩の仕事の手伝いをお願いさ
会社・職場
-
20
期待をこめて厳しくされてる時と、ただ嫌われて厳しくされてる時の違いはなんですか? 上司に厳しくされる
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誤解を受けて、職場で孤立しま...
-
仕事中の飲食 どこまで許される...
-
気になっている方がいます。そ...
-
親子で同じスーパーで働く事は...
-
体調不良者への理解について。 ...
-
公務員の停職処分のその後
-
出勤時間がバラバラの職場で、...
-
最近働き始めた会社では、廊下...
-
職場のリーダーとサブリーダー...
-
職場に潔癖症の方(仮にAさんと...
-
職場の人から急に冷たくされる...
-
突発的に仕事を休みたくなる
-
人見知りで職場に馴染めず孤立...
-
昇進試験に落ちました
-
マクドナルドで働いてるアルバ...
-
自己愛性人格障害を退職させた...
-
職場におけるシンナーの影響
-
職場、スキルが無くても若い人...
-
団体旅行や複数で行く旅行が苦...
-
30代男製造業の派遣社員です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誤解を受けて、職場で孤立しま...
-
自己愛性人格障害を退職させた...
-
親子で同じスーパーで働く事は...
-
職場、スキルが無くても若い人...
-
団体旅行や複数で行く旅行が苦...
-
突発的に仕事を休みたくなる
-
仕事中の飲食 どこまで許される...
-
公務員の停職処分のその後
-
30代男製造業の派遣社員です。...
-
出勤時間がバラバラの職場で、...
-
気になっている方がいます。そ...
-
職場に潔癖症の方(仮にAさんと...
-
最近働き始めた会社では、廊下...
-
【職場】欠勤が多すぎる同僚に...
-
入社1日で辞めた方いらっしゃい...
-
会社でボロボロ泣いてしまいま...
-
職場のリーダーとサブリーダー...
-
古株お局の自己中心的態度に良...
-
仕事が出来なさ過ぎて辛いです
-
就職試験の小論文で、「社会人...
おすすめ情報