dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトの有給について。

アルバイトも有給を取得できることを最近働いてるお店で初めて知りました。以前に飲食店で働いていましたが、そうゆうことは一切アルバイトではなかったです。今の会社は、半年以上働いていたら取得ができ、2年以上働いていると、有給が消えるというものです。

飲食店での有給は本来あったのに、店長など上の者に隠されていたということでしょうか?
現在勤務の会社は、アルバイトは辞めるときに一気に有給を取得しています。だけど、2年以上働いていると、辞めるときより前に小まめに有給を取っていた方が良いということでしょうか?

A 回答 (3件)

飲食店での有給は本来あったのに、店長など上の者に


隠されていたということでしょうか?
 ↑
1,労基法という法律で定められていますから
(労基法39条)
 隠す、ということはあり得ません。
 知らないのが悪いのです。
2,もっとも小さな会社では有給を無視して
 いるところが多いです。
 ウチに有給はありません、なんて堂々と
 宣言している会社もあります。



現在勤務の会社は、アルバイトは辞めるときに一気に有給を取得しています。
だけど、2年以上働いていると、辞めるときより
前に小まめに有給を取っていた方が良いということでしょうか?
 ↑
2年で時効になりますから、こまめにとった
方が良いですが、どっこい、会社もそう簡単に
とらせてくれないところが多いです。
    • good
    • 0

会社の制度うんぬんではなく、一定の条件を満たした労働者に有給を与えるのは法的な義務です。

それはアルバイトでも正社員でも変わりません。

ただ、積極的に有給について知らしめる会社というのはまずありません。有給というのは人件費を押し上げるものでしかないからです。ですので、こまめに有給と取るというのは、権利の行使という意味では問題のあることではないのですが、上司から見たらあまり気持ちのいいものではありません。
有給を取るということは、まず質問者さんに給料を払い、かつその代わりに出てくる人にも給料を払わなければならず、人件費がより割高になるからです。

また、法律で言えば有給などの会社の中の仕組みは「就業規則」に定めることとされていますが、この就業規則は労働者が見たいときに閲覧できる状態ならばよいとされています。
逆に言うと、「知ろうとしないほうが悪い」という制度です。
    • good
    • 1

>飲食店での有給は本来あったのに、店長など上の者に隠されていたということでしょうか?


違う。
単に会社の制度としてアルバイトに有給を与える制度にしていなかっただけ。
アルバイトに有給を設定しているとこの方が少ない。

>2年以上働いていると、辞めるときより前に小まめに有給を取っていた方が良いということでしょうか?
色々勘違いしているみたいだね。
有給休暇ってのは、付与されてから2年が経過すると消滅するの。
だから2年以上働いてて、その中で有給を使わないでいた分は、付与から2年経った時点で消滅する。
最初に5日付与されたんなら、その日から2年後にその5日は消える。
その後に付与されたものも、付与から2年経てば消えていく。
要するに有給を貯めておけるのは、2年間分ってこと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!