dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サークル活動で、年1回会費を集めています。
銀行で口座を作る際に、個人名でないといけないと言われましたが、グループ名でも可能と後でわかりました。
会計係は、毎年変わります。
今の通帳の所有者は、通帳も印鑑も毎年変わる会計係に預けていますが、最近会に出席出来なくなりました。
その人にも負担になるので、グループ名で通帳を作り直したいと、話し合っています。

(1)グループ名で作っても、代表者名とその人自身の印鑑は必要でしょうか。
(2)その所有者が、もし引越ししたり、死亡した場合、通帳の残金はすぐに引き出せますか。
というのも、会員の一人が急死しました。
こういう場合も考えなければなりません。
(3)グループで作る場合の、問題点は何ですか。

(1)(2)とも、大手銀行に行き聞きましたが、窓口の人によって、話が違い、電話で本店に聞いても、親切でなく、詳しい人に替わってくれません。
銀行員の家族の人が、少額預金の個人客は大切でないからと言っていましたが、実感しています。
正解を教えてください。

A 回答 (3件)

銀行員です。


団体口座の取扱については、各銀行で対応が変わってくるかもしれません。
しかし、基本的な部分は変わらないと思うのですが、以下私の勤めている所での対応をお話します。

1)必要です。この場合口座名義人は「法人格の無い団体」となり、一般の法人同様に代表者を求められます。でなければ銀行は「誰」と取引したらいいかわかりませんから。届け出る印鑑は個人の印鑑でも団体名で作った印鑑(○○会、などの角印を届け出る所も多いです)でも構いませんが、代表者の身分証明書(免許証など)の提示を求められます。
サークル活動用の口座なら定款など無くても大丈夫だと思いますが、この辺りは銀行によって変わるかも知れません。

2)私どもの所では問題なく引き出せます。
なぜならば、口座の占有権は代表者にあっても、口座のお金自体は代表者の物ではなく「その団体の物」という考えがあるからです。もちろん、その後代表者を変更する事を求められると思います。

3)うーん、普通に使っている分には特に無いと思いますが…。

>少額預金の個人客は大切でない

そんな銀行ばかりではないですよ?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いろいろな人がいるというのは、銀行の世界でも同じですね。
皆個人的にはよい人なのでしょうが、親切で、業務に詳しい銀行員に会ってみたいと常日頃から思っています。
あなたのような対応をしてくれる窓口だとよいのですが。

お礼日時:2004/11/28 10:00

最近某地方銀行でサークルの通帳を作成しました。


参考にしてください。

(1)グループ名で作っても、代表者名とその人自身の印鑑は必要でしょうか。

グループ名で作成しても必ずその通帳の管理責任を持つ個人又は法人を銀行は求めて来ますので通帳を管理する人が作成しなければなりません。(サークルであれば代表名で作成した方が良いかと思います※理由は下記参照)ちなみに通帳は ○○サークル 代表 △△ △△と言う形になります。
通帳を作成する際は、通帳に名前を入れる人の身分証明書&通帳に登録する印鑑をもって名前を入れる人が窓口に行けば作成できます。ですから、印鑑はサークル用に1個用意した方が便利だと思います。サークル名でも個人名の三文判でも可

(2)その所有者が、もし引越ししたり、死亡した場合、通帳の残金はすぐに引き出せますか。
というのも、会員の一人が急死しました。

上記の様な事に対応する為、通帳はサークル&代表者名で作成し、通帳&印鑑を会計係に預けるのが実務上都合が良いと思います。会計を名義人にしてしまうと会計が変わるたび通帳の名義人の変更手続きをしなければならないからです。ですから、専用の印鑑を用意した方が良いです。死亡時については分かりません。個人の場合死亡が判明した時点で預金は凍結されますが、グループの代表の場合はどうなんでしょう?

(3)グループで作る場合の、問題点は何ですか。

架空名義の口座が問題となっているので、銀行で色々注文を付けてきたり、疑いの眼差しで見られる事でしょうか^^;

以上参考にしてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
サークル名での印鑑はだめと、窓口で言われましたが。
窓口によくわからない人がいる時代なので、困っています。

お礼日時:2004/11/28 10:03

よくあるパターンは


「サークル名 代表者」という口座です。
そして、サークルで登録するためには、サークルの
定款など活動実績がないと口座ができないと思いますよ。

また、死亡してしまい担当者がいなくなった場合は、その旨を伝えれば、その口座の名義変更等を
どうやってかければいいかを教えてくれると思います。

私の場合も同じようなことがありましたが、
銀行側は、そのまま幽霊口座にすると後々処理が
困るので、できるだけ早くこうした口座があれば
教えてくれればそれなりに対応するって言っていましたが・・。
それと私の場合は、銀行の人を知っていたので
多少融通をきいてもらい処理をしてもらったことも
ありますが・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
幽霊口座にするほどの預金ではありませんが、いろいろ面倒なのですね。

お礼日時:2004/11/28 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています