
仕事で失敗し、お客様を怒らせてしまいました。
私は金融機関の窓口係をしています。
25日の繁忙日でかなり窓口が混雑しており、バタバタと仕事をしていました。
お客様から税金の納付を預かり、お金を入金する機械に移動する途中で、お預かりした紙幣を2枚落としてしまったことに気づかず、(カルトンに乗せて運んでいました)お客様にお金が足りない旨お伝えしたところ、「後ろに落ちてますけど!!信じられない!!」と怒らせてしまいました。
その場ですぐに謝罪し、領収書を返す時も謝罪しましたが、怒りが収まらない様子でした。
10年もこの仕事をやっているのにミスをしてしまったこと、何よりお客様のことを怒らせてしまったことにショックで立ち直れません。
金融機関職員としてやってはいけないミスです。
どうすれば立ち直れるでしょうか?
誹謗中傷の言葉はご遠慮願います。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あなたがすべきことは、自分が立ち直ることではありません。
というか立ち直るには、先ずやるべきことがあります。
お客様からお金を預かる際、機械に入金する前に金額、枚数は確認してますよね?それなのに足下を探す前にお客様に足りないと聞いたのでしょうか?お客様が怒るのは当然ですよね?お客様のご自宅に上司と謝罪に行ってもいいレベルだと思います。繁忙日とか言い訳です。
また、支店として同様のミスをしないようにトラブルを共有し対応策を練るべきです。トレイのお札の上にウエイトを置くとか。
ご回答ありがとうございます。
もちろん、繁忙日は言い訳にはなりません。
全てあたしの不注意です。
10年もいるのに基礎ができていないからです。
自分の仕事を見直します。
No.7
- 回答日時:
誹謗中傷です。
立ち直る?
もう間違ってるでしょう。
やるべき事をやらないからミスするんだよ。
ミスしたら誰でもショックはあるだろ。
普通は反省をし、再度同じミスを犯さないように改善策を考えて次に活かすものです。
貴女はショックを受けることで「反省している」と勘違いしてるんじゃないの?
特に初歩的なミスって慣れや怠慢でしかないです。
意外に初歩的なミスって良くやることなんだよね。
だから初心にかえることが出来るし、大きなミスを防ぐきっかけにもなるんだよ。
>どうすれば立ち直れるでしょうか?
そんな事言うのは新入社員くらいだよ。
まぁ敢えてアドバイス?(言うなら)…立ち直れないミスじゃ無くて良かったね!ってくらいです。
ご回答ありがとうございます。
改善策を考え、上司に報告済みです。
あたしは新入職員以下ですね。
数年ぶりに窓口に入ったので基礎を忘れてしまっていました。
もう、窓口に入る資格はないと思っています。
No.6
- 回答日時:
上司がそう言っているなら良いかもしれませんが、私が上司なら謝りにいきます。
連絡した時点でお客様がそこまでしなくても良いと言ってくれない限り。考えてみれば、たかがお金を落としただけだし、ミスは誰にもある。しかし、金融会社として致命的だし、何よりお客様があなたの謝罪で納得してない様子。こういうお客様は後から怒りが沸いてきて、こちらが忘れた頃にクレームを入れてくる可能性が高く、また、「お金を落とした」という原因以外の余計なことまで「あの時もこうだった」などほじくりかえして言ってくる人が多いです。
なので最初の謝罪で納得していない様子の方は要注意なんです。
まぁ、上司がそう判断しているのでこの件はもう良いのだと思いますが(もしクレームがきても上司が対応するでしょうから)、一応頭に入れておいて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 食品レジで仕事しています。 不良品とかの返金の場合商品を出した従業員のミスになるので反省文を書くこと 4 2022/03/22 21:42
- 仕事術・業務効率化 仕事に行きたくない。ミスが怖い。 新卒1年目23歳女です。金融機関に勤めており現在事務をやっています 4 2023/01/04 00:30
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 金融機関において「毎月、定日に定額を一定の相手に振り込んでくれ」という依頼はできるか? 8 2022/06/02 13:57
- 財務・会計・経理 金額を入力したら自動でお金(を吐き出してくれるような機械を探しています。 4 2023/06/17 09:58
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 至急お願いします! 市税の個人納付について質問があります。 4月から転職したため、特別徴収ではなく個 6 2023/06/17 21:49
- 会社・職場 自分がやったミスを人に押し付ける主任について 2 2022/04/05 22:15
- 会社設立・起業・開業 法人・事業用口座の開設について 4 2023/01/24 16:25
- 会社経営 銀行(その他金融機関含む)との信頼、取引実績を上げるには? 3 2022/11/28 13:57
- 会社・職場 しんどいながらも辞めるかどうか 2 2022/07/22 01:35
- その他(社会・学校・職場) これは強要罪にあたりますか? 5 2022/07/20 22:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
銀行窓口でのミス
学校
-
仕事でお客様に迷惑かけました。誰にでも失敗はあるかと思いますが、失敗した時の立ち直り方どうしてますか
会社・職場
-
今日仕事でミスをしてしまいました 接客業をしているのですが、朝からお客様がいつもより多く来られてバタ
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
接客業を続ける自信がなくなりました…
知人・隣人
-
5
接客業してる人へ。 お客さんを怒らせてしまったことありますか? めっちゃ凹んでいます泣 店長呼べ!と
会社・職場
-
6
お客様を怒らせてしまいました…(長いです)
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
金融窓口なのにミスが多くて困っています。
財務・会計・経理
-
8
今日、仕事で勘違いしてお客さんに間違ったことを言ってしまいました。お金絡みのことです。余計にお金を取
その他(社会・学校・職場)
-
9
2年目の銀行員です。 凡ミス連発で大事になってしまいました。 周りからきつく当たられます。 どうした
金融業・保険業
-
10
また今日も電話の仕事でお客様を怒らせてしまいました。 お客様が始めから怒っていたのでビクビクしながら
その他(社会・学校・職場)
-
11
昨日仕事で大変なミスをしてしまいました…お客様からクレームが来るかもしれないですし…その私のミスが原
会社・職場
-
12
態度が悪いとお客様に怒られてしまいました。 私は接客業をしていて、今年3年目です。 レジで商品の袋詰
会社・職場
-
13
現銀行員です。 学生時代にキャバをやったてた時期があり、自分で言うのもなんですがいい線をいってました
会社・職場
-
14
転職して7ヶ月ミスばかりです。
転職
-
15
銀行員の応対に驚いています…。
その他(家計・生活費)
-
16
銀行員のありえないミス
その他(お金・保険・資産運用)
-
17
仕事でミスしてそれを隠してしまいました
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
18
仕事のことです 熱で朝起きれず起きたのが出勤時間過ぎててすぐに休む電話をしたところ無届けだと言われま
会社・職場
-
19
上げ直します。 今年銀行員になったものです。入庫して4ヶ月ですが、最近職場の先輩とも上手くいかず毎日
会社・職場
-
20
彼氏の精子って飲まないとダメですか?
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
座っている人に話しかける時、...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
女性に質問です。職場で上司か...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
部下に車の送迎させるのってパ...
-
質問です!仕事で手が空き、上...
-
休みが被ってしまい困っています。
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
職場で仕事を頼まれないことに...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
おすすめ情報