電子書籍の厳選無料作品が豊富!

将来、発達障碍(注意欠陥・多動性障害)の児童と関わりたいと思い4月からとある小学校のサポート員で勉強することになりました。


主に今、小学3年生の男子児童を支援してます。その児童は、平仮名は最近書けるようになったばかり、漢字はまったくかけません。
その他の特性は
少し疲れると興奮しだす(暴力・叫ぶなど)
例えば集会中に疲れるとその場で寝っ転がってしまいあげくのはてにものにあたったり私達やほかの先生方に、あたってしまいます。

その時の対処方が知りたいです。
GW明けにすぐ、小学3年生の遠足がありその子を引き続き担当することになりました。
ただしまだまだ未熟な私は少し不安があります(汗)
ベテランの先生方は優しく丁寧に教えてくれるのですが…

・興奮気味になってしまったらどうすればいいか(声のかけ方、接し方、落ち着かせ方)
・そのこがどうすれば少しでも長く普通にできるか

よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 医療的な問題は専門の先生に聞こうと思います。
    みんなさんの体験談があったら参考にしたいです

      補足日時:2019/04/29 16:15

A 回答 (5件)

興奮をするタイプのお子さんは


先ずは一人になれる場所(屋外なら列から外れ視界から人を外す)
を準備しておき そこに数分 何も声がけせずに深呼吸させる。

この深呼吸は1つの方法で お子さんそれぞれ 
背伸びだったり 屈伸運動だったり 大声を一回出すことだったり
しますが とにかく一人にさせ 落ち着くまで 怪我の無いように見守ります。

ちょっと気になったので言わせて下さい。
質問文の中にあった その子がどうしたら少しでも長く普通に出来るか。
ですが
主様が 普通とおっしゃるその状態が 
そのお子さんにとって どういう状態なのか お考えになった事がありますか?

発達障害なのか 何の障害なのか 私は実際見ていないので
わからないのですが
障害は個性です。個性が違うと持っている常識がそもそも違うのだと
言う事が 理解出来ていますか?

主様が思う普通 が そのお子さんにとって 普通では無かった場合
主様が思う普通の行動をもう一度 主様の中で ご確認し、行動をバラし
その一つ一つを そのお子さんの特性と併せ どのように支援する事で
その状態に 近づけるのかを 考え無くてはなりません。

そして もう一つ その普通の行動が そもそも支援対象児に
本当に 必要な 場面、時 なのかを 考えて下さい。
医療的な問題だけではなく、そのお子さんの特性に対しての 主様の関わり方も
主様の仰る専門の先生と ご相談なさる事をおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

分かりました その子にとってベストな落ち着かせ方を考えます。ありがとうございます


すいませんでした
そうですね
私自身が考えたふつうは[少しでもみんなと一緒に行動する]ということでしたけど、その子にとってそれはとても大変な事なのかもしれません
その子の個性にあった対応をしようと思います

相談してみます
ありがとうございます

お礼日時:2019/05/11 18:40

基本的には「共通の正解はない」となります。


子どももも大人から見ても百人いれば百通りの対応があります。
現場にいれば実感すると思いますが先輩と同じことをやってもうまくいかないことでしょう。
またその時の子どもの感情や体調でも返ってくる反応が変化します。

こういう仕事は理屈ではなくとにかく経験です。
いろいろ試してみてください。
その中で自分と相手に合った関係や対応が見えてきます。
時間をかけて信頼関係を築くのも大切です。

ただ…少しアドバイスすると事前の約束が有効なこともあります。
感情的になる子はだいたい「自分の理解力を超えた状況にパニックになる」パターンが多いです。
行き、食事時間、帰りにそれぞれ分けてこれからどうするのか短くわかりやすく説明するといいかもしれません。
もし~になったら〇〇するね、xxできるよう一緒に頑張ろう、などあらかじめ伝えておくとパニックになりにくくなります。
あとは自分の冷静さを保つことです。
一緒にパニックになると子どもはますます不安になりますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御丁寧ありがとうございます

遠足は月曜日なので、しっかりとバスの中で、行動する順序や行動時間などをわかりやすくしっかりまとめるようにします!

お礼日時:2019/05/11 18:34

こんにちは。



はじめまして。




さっそく本題ですが、

まず大事なのは準備です。




よく物事を見て、

考え、




話し、

行動し、




結果を知り、

継続し、




注意し、

落ち着くこと。




そして、

それがしっかりと、




「自分と周り全体のためであるかどうか」

ということです。








世の中には、

それを、




簡単に、

学ぶ方法が、




たくさん、

あります。




教科書は、

数千年の歴史と、




数千億人の力で、

できています。




お金と、

時間と、




場所に、

関係なく、




力がつくように、

なっています。




教科書は、

1から順に、




声に出して、

読むだけです。




今はネットで、

小中高の教科書が、




すぐに、

注文できます。




「広島県教科書ネット販売」

https://hirokyou.jp




「山形県教科書ネット販売」

http://yamakyo.jp/shop/html/




以上、ご参考になれば。


お医者さんや社会に役立つ人を目指しましょう。

お父さんやお母さんに喜ばれることほど嬉しいことはないです。

社会に喜ばれることほど幸せなことはないのですよ。



結果を出すためには。
”きちんと理解して忠実に実行”というのが
キーワードです。
きちんと理解して忠実に実行。
2つのキーワードがありますが
わかりますか?
1つめは、”きちんと理解”
2つめは、”忠実に実行”

結果は気にせず、今出来る範囲でベストを尽くすようにしています。

不安(恐れや心配など)は、天気で言う雨や雲のようなもの。
いつかは晴れるように、不安もまた自然と消えていくから
放っておこう!

引き寄せの法則
1自分が嫌な気持ちになっていることに気づく。
2それに気づいたら、嫌な気持ちを意識して嫌な気持ちってどんな気持ちだろう?と問いかけてみる。
3今、私は嫌な気持ちを、ただ体験しているだけ。と思う。
ただ体験しているだけなんだから、嫌な気持ちになる体験レッスンに
無料参加しただけなんだって思えたら、そこで嫌な気持ちになるような
出来事は不思議と激減します。全くなくなる訳ではありませんが
ほとんど気にならなくなります。
それよりも楽しい事や嬉しい事がどんどん目立つようになってきます。
チャンスにも恵まれ、人にも恵まれ、仕事にも恵まれ、あらゆる良い事に
恵まれるようになります。

引き寄せの法則
良い事日記とは、その日にあった良いと思う事を箇条書きするものですが
これを書いていくと、自然と良い気分になってしまうのです笑
そうすると、素敵な出来事を強制的に思い浮かべる事になるので
意識は、幸せへと向きます。
実際に、僕は良い事日記を使って、良い気分で居られる時間が
圧倒的に増えていき、こんな素敵な出来事が起こりました。
前から欲しかったものが手に入った。
大切だと思う人と出会う事ができた。

雪崩のごとく幸せを呼び込み、
本来持っている才能と能力を開花させ、
毎日を楽しく幸せに、そして自由に生きる方法を教えます。
紅茶を飲むことです

願いを叶えたい時は
その理由を言うと叶いやすくなると言っています。
例えば
お金持ちになりたい。と願っていたとします。
なぜお金持ちになりたいのか
その理由をどのように言うのかで願いが叶うか
まったく叶わないか決まります。
ここは、さりげなく言っていますが
今回の記事での大切なポイントです。
このような理由を言った場合は、願いは叶いません。
お金がないと好きな物が買えないし、我慢しないといけない。
嫌な仕事を我慢して、辛い思いをしないといけないし
反対に、こんな理由ならお金持ちになれる可能性が
飛躍的に上がります。
好きな物を好きなだけ買って楽しい事をする。
旅行に行ったり、おいしい物を食べたりする。

引き寄せの法則! サラとソロモン大好き♪♪
というブログからの引用です。
    • good
    • 0

わたしは素人ですが


ちゃんとしたことは言えませんが

その子の興味が引くことを話してはどうでしょうか?男子生徒と書いてあるのでその年頃ならゲームや戦隊モノなどその子が興味を引くものを話して安定させてみてはどうでしょうか?
でもこれの1番のデメリットは
貴方が精神的に安定し続けれるかです
    • good
    • 0

えっと、それって医療に近い専門分野なのですから、素人に質問すべきところなのでしょうか?


もっと専門的知識を有したプロに聞くべきことだと思いますよ。
ここで出た回答を実施して子供に何かあったとき、誰が責任を負うのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!