
11月17日に大学病院で抜歯した右上の親知らずの根が深かったので、手術直後はかろうじて大丈夫だったのですが、術後1週間頃いつのまにか鼻腔とつながってしまったようです。うっかり軽く鼻をかんでしまったためかもしれません。切開で抜歯したので、歯茎は縫合してありますが、うがいをすると鼻に水が入ったり、口を閉じても空気が鼻から抜けたりします。
担当医師からは術前に鼻腔とつながる恐れがあることは聞いていましたが、自然につながると言われていました。
その後現在に至ってもまだ穴はふさがっていないようです。担当医師は了承済みで、定期的に通院し現在様子を見ている状況です。上顎洞炎の兆候があれば至急連絡することになっています。
このような穴は交通後どれくらいでふさがるものでしょうか。また日常生活を行う上で、穴をふさぐのに有効なこと、都合の悪いことなどがありましたら、教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
心配しておられることと思います。
大学病院で抜歯されたと言うことでしたら、上顎洞と交通した場合の注意点は説明があったと思いますが、要は圧が加わるようなことを避けなくてはなりません。くしゃみとか故意に空気を通してみるなどです。拝見していないので状況は分かりかねますが、抜歯してから2週間、交通してから1週間でしたら、閉鎖するのはもう少し時間がかかると思います。「自然につながる」は自然にふさがると言う説明ではなかっただしょうか?ただ圧をかけない状態でうがいをして、容易に鼻に水がぬけるようでしたら、開口部が大きく、自然閉鎖が困難なときがあります。定期的に通院されているのでしたら、恐らく担当の先生は把握していらっしゃると思いますが、程度が著しいときはその旨お知らせした方が良いでしょう。抜歯の状況、創(傷)の程度や体調で治癒期間には開きがありますので、文面だけで大体の日数を述べるのは差し控えますが、風邪をひくと上顎洞炎を惹起する可能性が高くなりますので、健康には十分ご注意ください。一日も早い回復をお祈りします。ご丁寧な回答ありがとうございます。
「自然につながる」は「自然にふさがる」の間違いでした。紛わしくて申し訳ありません。
やはりもう少し時間がかかるかもしれないんですね。上顎洞と交通した場合の注意点としては、感染に注意することは聞いていたのですが、くしゃみをしたり、気にしすぎて空気が通るか試してみることもよくないんですね。次回受診は7日の予定ですが、鼻に水の抜ける程度などよく観察して、担当医師に伝えたいと思います。
No.2
- 回答日時:
おぉっ!同じ経験をされた方がいた!
僕の場合は18年前ですが・・・
「昔さぁ親知らずを抜いたら鼻の穴につながっちゃって」と人に言っても
「ありえない、ありえない」と信じてもらえなくて。
たばこを吸おうとすると、鼻から空気が入ってしまい吸えず、
うどんなどの麺類もすすれませんでした。
生活が面白いように不便だったなぁ。
「うどんでも食うべ」とうどん屋に入って・・・食べられない^^)
僕の場合は、いずれ直りますと言われて楽しんでいました。
結果的に今はふさがっていますしね。
先生が直してくれると信じて、この滅多にない状況を楽しんでみましょ。
ただ抜歯後2週間以上経過してるのですね。ちょっと気になりますね。
先生にプレッシャーをかけてみたらどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 繰り返す副鼻腔炎 2 2022/11/29 18:52
- 歯の病気 至急。親知らず抜歯後に膿。 17日に左下の親知らずを抜歯しました。 埋没で横に生えており1時間かかっ 3 2022/07/22 13:08
- 歯の病気 長期にわたる原因不明の喉の痛み 2 2022/04/07 21:41
- 眼・耳鼻咽喉の病気 副鼻腔炎 1 2022/11/16 10:39
- 眼・耳鼻咽喉の病気 副鼻腔炎 4 2022/11/10 08:46
- 歯の病気 親知らず抜歯の歯医者選びは重要と聞きました。 ①口腔外科が入ってる歯医者より 口腔外科がある大きい病 1 2022/06/03 00:59
- 歯の病気 親知らず抜歯後の出血について質問です。 今日の16:00に口腔外科で左上下の親知らずを2本抜歯しても 1 2023/03/12 20:19
- 歯の病気 5歳児の埋没過剰歯手術について 1 2022/11/08 13:04
- 医療保険 親知らずの抜歯と医療保険について質問です。 現在、右上の完全に埋まっている親知らずが痛くて抜歯を考え 1 2023/05/12 15:08
- 生命保険 生命保険 契約前発病について 1 2022/08/28 16:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日歯医者さんでマウスピース...
-
歯科助手として働く歯科医院の...
-
歯を治療したんだけど、彼氏と...
-
電動歯ブラシはやはり高い物ほ...
-
この歯ブラシ使ったら、虫歯が...
-
歯医者の定期検診って、衛生士...
-
歯科衛生士と患者さんとの関係
-
歯医者さんのレントゲン室について
-
歯科衛生士です。 タービンのバ...
-
どの歯磨き粉が虫歯になりにく...
-
歯の技工士について。 技工士と...
-
至急回答よろしくお願いします...
-
スケーラーで歯は削られる?
-
歯の被せについて相談にのって...
-
歯科衛生士と医師の結婚はどれ...
-
歯並びは良い方ですか?悪い方...
-
虫歯を削った後の痛み
-
歯科のCTの被爆量について
-
昨日の夕方から歯磨きしていま...
-
歯並びどれくらい悪いですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上の親知らずの抜歯でつながっ...
-
抜歯あとが鼻の穴とつながった?
-
親知らず抜歯後のドライソケット
-
親知らずの抜歯後の穴にサージ...
-
⚠閲覧注意⚠ 抜歯後の写真が載っ...
-
抜歯したあとってご飯食べれま...
-
親知らず抜歯後の穴について質...
-
親知らず抜歯後の穴に食べ物が...
-
親知らず抜いたあとの注意点。
-
歯痛で欠勤。
-
顎関節、スプリントについて
-
親知らずの抜歯で大学病院への...
-
親知らずの抜歯後
-
カロナールが効きません(T_T)
-
歯列矯正でワイヤーを付けてか...
-
歯が痛いのですが。 痛くなく...
-
横向きの親知らずの抜歯について
-
頭が痛い日は歯医者さんに行く...
-
親知らず抜歯のときにかぶる紙...
-
歯に関しての質問です。 健康な...
おすすめ情報