dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高タンパクの減量飯を炊飯器のみで玄米と同時に調理できる肉料理の作り方を教えてください。
牛肉、鶏胸肉を玄米と同時に炊飯器で調理したいです。
フライパンはありません。

A 回答 (3件)

追記です。


先程の画像に余分な牡蠣の土鍋炊きご飯が混ざってました(^^;)
ごめんなさい。
    • good
    • 0

お礼ありがとうございます。



ではでは、数種の炊き込みこんを。

真ん中のカオマンガイ。(鳥の炊き込みご飯)

その他は、鯖の水煮缶や、シーチキンの缶詰を2合の米で炊いたものです。
具は、ひじきや、揚げや人参や、ごぼうなど好きなものを。


米2合分は、炊く30分前に研いでザルに上げておく。
※好きな具を千切りに(人参、油揚げ、ごぼう、ひじき等自由に)

※炊飯器に先ずは、米、鯖の水煮缶(シーチキンや、味噌煮缶でも良い)の汁。水。白だしか麺つゆを好みの味になるように入れ、2ミリ程少なめの2合分の水加減にする。
そこに荒くほぐした缶詰や、好きな具(人参、ひじき、生姜の千切り、揚げ、ごぼう、コーン、キノコなど)を加え炊くだけ。

※今日は時間が無いので、申し訳ありませんが、カオマンガイはレシピを見てください。(--;)

画像は真ん中がカオマンガイ。
その他は全て鯖の水煮缶やシーチキンと、好みの具の炊き込みご飯です。

尚、炊き込みご飯の味付けはほぼ白だしを加えるだけですが、炊き上がりに、白ごまや大葉の千切り、青ネギ、などを添えると尚更美味しいですよ。
「高タンパクの減量飯を炊飯器のみで玄米と同」の回答画像2
    • good
    • 0

ラップで包み、アルミホイルで巻けば、何でも出来ます



例えば、玉ねぎを薄くスライスしてラップに敷き詰める
その上に肉を置いてニンニク又はガーリックを置く、コショウを振って、コンソメの顆粒をかけます

それを空気が抜けるように丁寧に包んで、アルミホイルでさらに包みます

炊飯器に研いだ米と規定量の水を入れ、その上に皿を裏返しに一枚置き、肉を置きます

あとは普通に炊くだけです

皿を置くのは、水没を避けるためです

欠点が一つあります

ご飯に匂いが点く事です(おかずと同じ匂いなので気にならないのですが、残りご飯だけだと気になるかも)

何回か試すとコツが分かりますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!