プロが教えるわが家の防犯対策術!

母から出されたご飯は残さず食べると言われ続け
体調が悪い日でも全て食べていました
ご飯が食べれない人もいるから食べなさい!
との事です。私も食べれるだけ幸せだとは思っているのですが、、、それとはまた話が違うのかなと思います。友達の話を聞くと食べたくない時は食べない、嫌いなものが出た時は必ずではないが残す事もあると言っています。皆さんはどうですか?

A 回答 (6件)

無理して食べて余計に体調悪化させたり戻したらそれこそ作ってくれた人や食材となった生き物への冒涜でしょうに。


体調不良でなく嫌いなものでも同じことが言えます。
なにか汚いもののイメージとリンクしてしまったり、他の人と異なる味覚を持っていたりでどうしても受け入れられず、激しい吐き気を催すから嫌いなのです。オエってならない人には到底理解できないのでしょうけどね。

大人社会でも、アレルギーだろうが何だろうが食べられないという人にケチ付けずにはいられない面倒くさい人がいるようなので、そういう人を刺激しないような立ち回り方を身につけねばなりません。

私はとにかく生野菜が嫌いでした。
上に挙げたように激しい吐き気がするのです。
猛烈な青臭さが口いっぱいに広がり、どうしても呑み込めません。
ところが、高校生になったころからその青臭さを嘘のように感じなくなりました。
舌が劣化してしまったのか、品種や栽培方法がかわったのかはわかりません。
とにかく克服のための努力なんてしていません。
でも体調不良とか満腹とかでとにかく食べられないならそこはやんわりと、でもしっかりと言うようにしています。
    • good
    • 1

私もあなたみたいに育てられましたが十年以上たった今では嫌いな物は残すようになりました。


ムリして食べていい事なんか全くないですし。
トイレで戻したら余計匂いがたちこもって迷惑ですし。
    • good
    • 1

体調が悪い日は食べなくてもいいと思います。


といいますか、体調が悪かったら食べられません。
どの程度の体調不良かにもよるのかも。

嫌いなものを食べないというのも考えものです。
親戚の子で偏食で母親もろくすっぽ料理を作らずほぼ外食かコンビニ弁当と冷凍食品という家庭なのですが、20代前半で既にスボンのベルトの上にお腹が乗り成人病予備軍です。
バランスよく作ったものを適量食べるのが望ましいです。
    • good
    • 1

無理して食べてお腹を壊したら、「自分の体調管理ができない人」ってことになります。



大人なら自分の身体は自分で管理し、食べられない時は「ごめんなさい、お腹がいっぱいで」など、適切な言葉を選んで相手に説明する能力を持っているべきです。

親は、柔軟で場に応じた対応ができるように、そして自分の身を守れるように子供を教育をしなければいけません。

何が何でも食べる、という単純教育は、ダメです。
    • good
    • 0

私もなるべく食べてます。


具合が悪くて食欲がないときは食べませんが母親がせっかく作ってくれてるものなので食べたくないから食べないっていうのは作ってる側からしたら少し悲しいと思います。
私も主さんと同じで基本的に全部食べてますよ。
    • good
    • 0

確かに出された食事に対しては、つくってくれた方、食べ物へ


の感謝として残さず食べます。
ただ、体調の悪い時は、決してすべてを食す必要はないかと
思います。
やはり無理して食べれば、自分自身の調子をもっと悪化させる恐れが
ありますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!