
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
3x+1>2aより
x>(2a-1)/3…①
ここで、数直線を利用する
赤で示した範囲には整数3が含まれてしまったり(最も左に示した赤丸の位置の場合)
4が含まれなかったり(最も右に示した赤丸の位置の場合)するので赤線は問題外!
不等式①を満たすものとしては緑線が考えられる
ただし、緑丸はちょうど3の上に来てもいいが、
それより左へ行くと整数3も含まれてきてしまうので緑丸の位置((2a-1)/3の位置)の左側の限界は3以上。
つまり3≦(2a-1)/3…②
(緑丸自体はその範囲に含まれないので、緑丸がちょうど3の上に来ても、不等式の解に整数3は含まれない)
また、黄色丸も4をその範囲に含まないのでダメ!
そこで緑丸は右側へどこまでスライドできるか考える必要がある
緑丸が4より左にあるときはその範囲に整数4が含まれる
緑丸がちょうど4にあるときは、緑丸自体(=4)はその範囲に含まないので、整数4が範囲外になってしまう
よって緑丸の位置:(2a-1)/3<4…③
②③の共通範囲を取ると3≦2a-1/3<4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 ある大学の数1,Aの過去問なのですが回答に解説がなく困っています。誰か解説をつけて欲しいです(><) 1 2022/11/05 12:57
- 数学 整数問題4 16 2023/04/02 13:54
- 数学 数A 整数の性質 x.yを整数とする。 2x-3y=7-①をみたす(x,y)に対して、x^2-y^2 2 2023/06/01 15:39
- 数学 難題集から 最大と最小 7 2023/02/22 19:36
- 数学 【 数I 】 問題 aを定数とする。1≦x≦3において,xの 不等式ax+2a-1≦0・・・・・・① 2 2022/07/15 17:40
- 数学 整数問題5 続き 6 2023/04/06 11:37
- 数学 「0 < x ≦ y ≦ zである整数x, y, zについて xyz=x+y+zを満たす整数x, y 2 2023/06/16 11:09
- 数学 全ての実数xについて、不等式x²+(k+2)x+(k+2)>0が成り立つような定数kの値の範囲を求め 5 2023/01/21 14:27
- 数学 [x] は,正の整数xの正の約数の個数を表すものとする。 例えば, 12の正の約数は 1, 2, 3 4 2022/08/01 11:20
- 数学 【 数I 二次方程式の実数解 】 問題 ※写真の(2) 解答 いずれか一方のみが実数解を持つため に 1 2022/06/25 17:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
川の水についての質問です
-
色の読み方。
-
バラの花はなぜ赤いのか
-
色を認識すること
-
奇数と偶数が覚えられません。...
-
暗記用チェックペン&シート、...
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
象は何故、水色なのですか?
-
日本語における色の表現方法に...
-
緑灰色 ってなんてよむんですか?
-
ナイル川について
-
数学1の問題です 不等式3x+1...
-
蒼銀という色は
-
赤橙色の読み方しりませんか?
-
「 沙羅双樹の花の色 」は何故...
-
黄色の部分は、同じなのに、 赤...
-
カラー写真が白黒写真よりも後...
-
高校生や、青春を漢字一文字で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報