アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

至急回答お願いいたします。
次に入る会社(個人経営の)に入る予定なんですが、保険が健康保険はあるが、厚生年金はないそうで、年金は自分でかけることになるようです。
健康保険と厚生年金はセットと思ってましたが、会社によっては、健康保険には加入してるが厚生年金未加入の事業所てあるのでしょうか?
また、厚生年金ないので、国民年金は自分で加入するときに、国民年金の負担は、個人ですべきでしょうか?厚生年金は半額事業負担てなってますので、国民年金も半額事業負担?なんでしょうか?国民年金半額事業負担してくれるような話もあるようなんです。

A 回答 (3件)

健康保険ではなく、国民健康保険組合では?(クリニックなら医師国保?)


「ようです。」ばかりですが、きちんと話を聞いておいた方がいいですよ。
    • good
    • 0

>保険が健康保険はあるが…



健康保険は何か聞きましたか。
たぶん、「○○県医師国民健康保険組合」なんでしょう。
http://www.zeniren.or.jp/modules/admission/index …

>健康保険と厚生年金はセットと思ってましたが…

一口に健康保険と言ってもいろいろな種類があります。
何でもかんでも厚生年金とセットになるわけではありません。

>会社によっては、健康保険には加入してるが厚生年金未加入の事業所てあるのでしょうか…

医療業界のほか、建設業関連でもよくある話です。
あなたが井の中の蛙と言うだけで、別に珍しい話でも、会社がルール違反しているわけでもはありません。

>国民年金も半額事業負担?なんでしょうか?国民年金半額事業負担してくれるような話もあるようなんで…

そんな話はあり得ません。
あるとすれば、給与の一部を国民年金の事業者負担分と偽っているだけです。
国民年金は全額が本人負担です。
    • good
    • 0

前段の部分は既に有効な回答がありますので、割愛します。



> 厚生年金ないので、国民年金は自分で加入するときに、
> 国民年金の負担は、個人ですべきでしょうか?
> 厚生年金は半額事業負担てなってますので、
> 国民年金も半額事業負担?なんでしょうか?
> 国民年金半額事業負担してくれるような話もあるようなんです。
まず、国民年金の保険料はすべて本人負担であり、厚生年金のように「事業主は保険料の半分を負担しなさい」と言う法条文はありません。

でも、それは負担してはいけないと言う事ではないので、事業主が半額を負担しても国民年金法には違反しません・・・ですが、本来本人が負担すべき額を事業主が負担したと言う事は「経済的利益」に相当するために所得税の課税対象となります。
↓は法定の負担割合より多く健康保険料を事業主が負担した場合についてですが、加入している健康保険組合の定めた負担率を超えたら『経済的利益』と書いてあります。
 https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/gensen/03/30. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す