
コールセンター勤務です。
ストレスと体調不良により電話が取れません。
1ヶ月ほど前から、体調不良や不眠等で悩んでいたんですが、会社には休職している人や辞める人が多いので、休めないと思い、頑張って行ってました。
ですが最近、行っても電話が取れないです。ボタンを押したらかかってくるんですが押せません。。押してかかってきても、声が出なかったり、途中で涙が出てきたり、今話していることがなんなのかわからなくなって止まったりして、もうどうしたらいいかわかりません。
今日はついに、ずっと緊張しながら取っていたのか、上司から肩を叩かれただけで涙が止まらなくなり、1時間休憩させてもらうという始末、、
ご飯もほとんど食べれず、誰にも相談できず、休みの日もあんなに遊んだりしてたのに、ずっときつくて部屋でただただ横になることしかできず、、
親は私がおかしいから休めとはいうものの、しばらく休むと言ってこいと、、。休職には診断書なりがいるのに、、、。どうしようとおもいながらいます。
心配して欲しいわけではありませんが、なぜか同期ともあんなに話してたのにみんな腫れ物に触るかのように話してこなくなるし、、
明日朝の6時から会社で朝はとにかく気分が悪いのでいけるかも不安だし、仮に行ってもまた今日みたいに迷惑かけるなら行かない方がマシなのかとも思え、、
どうしたらいいのでしょうか、、正直本当は嫌で嫌で仕方ないです、、でも弱いと思われたくないので誰にも言えません、、半分意地で会社に行ってます、、
どうしたらいいでしょう、、
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.18
- 回答日時:
経験がないのですが、コールセンターというのは、精神的にすごい激務だそうですね。
女だから務まるが、男にはできない、そう聞いていました。最近は時折男の声も聞こえますが、やはり女の職場ですね。女性はそれだけストレスに強い。でもそれ以上に強いストレスに曝されるともう駄目です。私は初めての仕事が営業でした。飛び込みばかり。そして門前払いの連続。三か月目には、入ろうと思った会社の扉に手を当てながら、押すことができなくなった。押そうと思っているうちに額から汗が流れ出る。近くに喫茶店を見て、五分ほどでコーヒーを飲み終え、ようやく訪問しましたが、やはり門前払い。それ以来一日一度は喫茶店に入らねばならないメンタルになりました。そして日ごとに入っている時間が伸びていき、一日に二度になり。一年間門前払いが続きましたが、それからは商売になるようになり、一回の注文で四年半分のノルマの金額も経験しました。それでも退社しました。入社した時から数えて八年目くらいに精神科のお世話になりました。医者と話し合った結果、その最初の頃のストレスが強すぎて今まで我慢していたのが噴出したのだ、と結論が出ました。最初の段階で退社すべきだったと言われました。それ以来病は永遠に抜けません。幸い、薬を飲んでいる限り表面には出ないので助かっています。ただし仕事はできません。入社して3日か4日、一切原因がないのに強引に退社してしまいます。居られないのです。しかし急いで仕事を探します。そしてまた退社です。自分ではコントロールできないのです。医者が薬を強くしてくれたこともありましたが、舌が回らなくなるだけで、心理状態は改善しませんでした。あなたの投稿を見ている限りストレスを被爆しすぎています。即座に仕事を変えるべきです。まだ私のように本格的な病気になっていなければ良いのですが、一応は精神科か心療内科を受診しておくことをお勧めします。看護婦さんも男では絶対にできない、と言われた過酷な仕事です。最近は看護師と名前が変わって、男も少数は見かけますが、やはり女性の職場ですね。男が耐えられるかどうかは別として、女性の持つ優しさが患者に必要なのです。No.16
- 回答日時:
クレーマーは本社お客様相談室がヤクザ警察探偵弁護士を、使い潰しますので、一介のコール担当は責任感ずる事なし‼️金をもらってない‼️即刻お客様相談室に廻して下さい。
No.14
- 回答日時:
頑張って勤め続けても体調が悪化する一方で良い事にはならないから、辞めた方が良い。
コールセンターにしがみ付く必要はないでしょう。
暫く心身共にゆっくりと休んだ方が良いですよ。
No.13
- 回答日時:
大丈夫です。
とりあえず、書かれてる内容を、包み隠さず、心療内科か精神科に駆け込んで伝えて下さい。
夜は寝つきが悪い
眠り浅い
会社では動悸がする
も付け加えてね!
医師はうつ状態と言い、会社を休みなさいと言ってくれますから。
貴女はその診断書と休職願を書いて、会社に配達証明で送付すれば、健康保険から、傷病手当金が給料の6割程度最長一年半出ます。
その間、ゆっくりなにもかも忘れてお薬飲めば治りますよ。
いいご家族ですね。
休めと言ってくれるなんて。
最近の患者さんの親御さんは、うつで休職なんて、キチガイじゃないか?
会社退社して、他を探せばいいなんて言われてました。
本人は、少し休んだら元気になれるのにね。
貴女は恵まれてます。
すぐ、病院予約して行ってください
No.12
- 回答日時:
コールセンターというと派遣社員か契約社員でしょうか?
サッと辞めたっていいんですよ。
コールセンターってご存知の通り休職とか、突然辞める人も多くて、すぐ辞めたって気にされません。
きついことを申し上げると、あなたが無理しても誰も気にしてくれません。
潰れてもすぐ替えがきく使い捨て、それがコールセンターです。
心が強いか、あっけらかんとしていないとストレスですぐ潰れます。
私も以前に金融関係のコールセンターでクレーム処理していたのでよくわかります。
ご自分を大事にしてください。
お仕事なら他にたくさんあります。
No.11
- 回答日時:
明日の朝、しばらく休みます、と電話しましょう。
あなたの代わりは幾らでもいますから、心配しなくてもいいですよ
もう、このまま仕事を辞めてもいいですし
最初に書いてあるとおり
>会社には休職している人や辞める人が多いので
それが、あなたになったんです。
数日や数ヶ月で職場復帰出来る人もいれば、出来ない人もいますから、どんどん辞めていきます。
>でも弱いと思われたくないので誰にも言えません
でも
>今日はついに、ずっと緊張しながら取っていたのか、上司から肩を叩かれただけで涙が止まらなくなり、1時間休憩させてもらうという始末、
もう、見抜かれちゃってますから
休みましょうね、辞めましょうね
この仕事は病む人が多いから、会社も判ってますよ
世間も判ってるし、ここで回答してる人も判ってます。
いつまでも続ける仕事ではありませんからね (^_^)v
No.10
- 回答日時:
仕事は単に経済活動
健康を犠牲にするのは違います。
コールセンターは時給が良い。
メンタルがキツイ
ちゃんと理由が有るんですよ。
仕事と割り切り、
あっけらかんじゃなきゃ
長く続けられません。
何と戦ってるの?
そんな必要ないでしょ。
仮に辞めても会社は潰れません。
自分ファーストして下さい。
No.9
- 回答日時:
だめだよ そういう人はコールセンターなんて。
部屋の作りが悪いと出来ないけど 電話を受ける時は 基本は鼻に小指を突っ込んで取るんだ。
で 「はい ○○コールセンターです (んがっ)」と心のなかで付け加える。
大概は毒を吐きたいのが大方だけど ごく時たまにはマトモな人もいるから それを「今回はどっちか」を賭けたりする。
万一マトモな人のほうが多い日があったら これは運がいいので 宝くじを買うなどと決めるといい。
怒ってる相手と低姿勢で話すってのは ウンザリして当然だよ。
どうしてサンドバッグとかを会社は常備しないのかと 不思議に思う。
必需品だろうに。
とりあえず 藁人形でも持っていくかい?
一回電話受けるごとに一針刺すんだな。
でも性格を病むな それだと。
しょうがない 寺か教会 神社とかに行って よく清めてもらって お守りなどをもらってくるか。
「世の中には不幸な人 愚かな人 欠点だらけの人が いっぱいいる」ということを認めて 「これもまあ一種の善行」と 自分を褒めてあげるという手だな。
これなら少しはマシかもしれん。
すぐ辞めるのが一番だけどね。
別に人間なんだから 弱くていいのだよ。
何に勝つわけでもないし 負けるわけでもない。
これも選択のひとつなだけさ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 やらかしてしまいました。勘違いされたかもしれません。 妊娠中の正社員です。休職中です。 妊娠中ずっと 2 2023/08/26 19:33
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 会社・職場 私自身の現在,精神的ストレスと不安で何が1番良いのかわからないです。アドバイスをお願いします。 今日 2 2022/11/24 13:51
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠休職して八方塞がり 今後の人生に自信が持てません 長文失礼します。 25歳ですが、不妊治療をして 6 2023/08/11 18:07
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 会社・職場 自業自得なのですが、育休復帰が怖くてたまりません。 妊娠5ヶ月半の頃頭痛がひどくて2週間休みました。 3 2023/08/26 11:06
- 会社・職場 20代女です。介護士です。 お盆休みということで、4日連休をいただきました。 今週 18.19.20 6 2023/08/15 22:26
- 会社・職場 皆さんはどれくらいの体調不良だったら会社を休みますか? 今日朝起きて体がだるいなーと思ったのですが、 8 2023/04/12 13:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事休みがちになりました。 コールセンター派遣社員、25歳です。 今まで3社ほどコールセンターをして
その他(悩み相談・人生相談)
-
昨日と今日無断欠勤をしてしまいました。
会社・職場
-
喉、頭が痛いだけでコールセンターの仕事を休むのは非常識でしょうか?
会社・職場
-
-
4
これは労災認定される可能性はありますか
その他(保険)
-
5
一般的に見て休みすぎでしょうか。。?
派遣社員・契約社員
-
6
コールセンターでの仕事が苦痛で辞めたいです。
派遣社員・契約社員
-
7
コールセンター勤務で耳痛、肩痛、頭痛 転職?
就職
-
8
仕事に行きたくない
学校
-
9
派遣のコールセンターについてです コールセンターで働いて4日目でかなり精神的にきていて今にも辞めてし
派遣社員・契約社員
-
10
フリーターで月1体調不良で休むのですが、月1くらい別に許してと思ってしまう
会社・職場
-
11
勤め始めたばかりのコールセンターを辞職したい
学校
-
12
派遣でコールセンター勤務です。鬱っぽくなってしまって他の職場に変えたいと思っていますが、どう進めたら
派遣社員・契約社員
-
13
長時間話す仕事をされている方、どんな発声をしているのですか??
その他(就職・転職・働き方)
-
14
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
15
体調不良で初めてバイトを休んだらクビになりました。 クビにされた理由がわからないので、誰か教えてくだ
アルバイト・パート
-
16
職場で泣いてしまいました。 コールセンター勤務。派遣兼業主婦。24歳子なしです。 結婚をし、扶養内で
会社・職場
-
17
コールセンター派遣社員です。 今年25になります。 私はいつも頑張りすぎる性格で、早く仕事を覚えなき
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
コールセンターの上司について
会社・職場
-
19
アルバイトが急に休む場合、次のうちで最も印象が悪いのはどれでしょうか?
【※閲覧専用】アンケート
-
20
仕事のミスの多発。
片思い・告白
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
良い真面目と悪い真面目の違い...
-
職場の上司をブチギレさせてし...
-
所長ですが、部下からハラスメ...
-
55歳で死んだら??
-
会社を何ヶ月も休職して休んだ...
-
職場で、知識をひけらかす人に...
-
会社での雑談はどの程度から注...
-
転職先暇で仕方ない スポーツジ...
-
職場の席について
-
職場についての悩みです。 2人...
-
僕が弱いんでしょうか
-
仕事を辞めて行くのはどっち?
-
家の猫と 会社の上司が死んだら...
-
職場でコミュニケーションを取...
-
新しく新人が来ます。 来週から...
-
質問というか、愚痴です。 美容...
-
時間外労働の対応について
-
仕事の愚痴聞いてください
-
職場で手を振ってくれる男性
-
動物園、水族館の飼育のお仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報