プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

経済産業省が、5%還元の店を決めていますが基準が解りません?

A 回答 (3件)

>キャッシュレスが基本ですが、田舎のガソリンスタンド等は非対応、この時期キャッシュレスに何でこだわるんですか?



それは経済産業省(国)に聞いてください。
いろいろ思惑があると思います。

事業の成果目標
「本事業の効果も含めて、2025年までに民間最終消費支出に占めるキャッシュレス決済比率40%を実現します。」
となっています。

私が思うに、現金取引では見えてこない実体経済を、キャッシュレス取引を普及させることで、ガラス張りにしたいのではないかと思います。現金取引では、事業者や個人が決算を締めた結果しかデータがとれない。

消費者還元事業の本質は、最初に税金を使ったポイント還元をテコに、キャッシュレス決済手法に慣れさせるだけでなく、少額でも決済に通すことを癖付ける、これで細かな取引データ蓄積ができるようになる、ということかもしれませんしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それならパチンコ点を全てカード対応にして3%還元すればパチンコ屋の脱税防げるのでは?

お礼日時:2019/10/02 14:15

こちらに書かれてます。



https://cashless.go.jp/

真ん中のピンク色のところにある、説明資料(PDF)に書かれているものが参考になるでしょう。
基本的に「5%還元」には中小・小規模事業者にあたるかどうです。

https://www.chusho.meti.go.jp/soshiki/teigi.html

業種によって様々。
コンビニFC店やガソリンスタンドなどで、店舗の実質的な経営が中小・小規模事業者にあたれば「2%」となります。
補助の対象外となる業種・取引などもいくつかあります。金融商品取扱い、保険医療関係、自動車販売など。

>同じ業種が近くでも許可するんでスかすみません。

それはまったく関係ですね。
クレジットカード会社やキャッシュレス決済事業者を通して、消費者還元事業への参加(登録)申請します。
対象外とされる事業にあたる、申請書類不備、活動実態のない虚偽などを除き、登録できないということはないと思います。

実際、個人事業主として参加申請やってみたけど、問題なく通りましたよ。

参加すると、キャッシュレス取引のすべての内容が、国(経済産業省)に補足されるという条件付きですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャッシュレスが基本ですが、田舎のガソリンスタンド等は非対応、この時期キャッシュレスに何でこだわるんですか?

お礼日時:2019/10/01 12:55

中小企業や個人店舗に限り5%の還元です。

大企業のFC
加盟店であれば、2%の還元です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じ業種が近くでも許可するんでスかすみません。

お礼日時:2019/10/01 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!