
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「羅生門」の段落分けは、何を定義とするかによって異なってきます。
4段落に分ける場合は、「場面」設定によるとすることが多いのです。第1段落・・衰微した都と「羅生門」の下で雨やみを待っている下人。
第2段落・・羅生門の楼上に出るはしごの上で、老婆の様子を窺っている下人。
第3段落・・楼上に飛び上がり、老婆と格闘、そして老婆の考えを聞く下人。
第4段落・・下人の去った後、外を覗いている老婆。
となります。ですから、あなたが分けた1・2・4段落の通りになります。すると、第3段落は、下人がはしご段を駆け上がる部分からになります。つまり「そこで、下人は・・・」が答えとなります。
内容で分けると、上の第1段落は、「羅生門」の場面設定をした部分と、下人が現在の窮状に迷っている部分の二つに分けられます。
また、第3段落も老婆を格闘の末取り押さえた後、老婆の考えを聞く部分と、新しい勇気が生まれた下人が行動に移す部分に分けられます。
つまり6段落に分けることも可能です。
ありがとうございます。
考え方によって6段落にも分けることができるんですね!作品を読んでる方の様々な意見や考えが聞けて勉強になります。
No.1
- 回答日時:
あたまのいい友達ですね。
と言うことはあなたもそれに負けず劣らずいいあたまの持ち主だということですよ。「読み比べ」をされているんですし、せっかくの友達の問を発した気持ちを無駄にすることになるので答えは差し上げられません。ただ若干のヒントは差し上げられます。
まず四つの段落に分けるというのは「解釈」ですから、本当は答えはひとつではありません。あなたの「解釈」と「切り口」を発見して自信を持ってそれを提示すればよいことです。
たとえばあなたがこれを映画に撮るとしたら、そしてそれを四カットだけで撮るとしたらどう分けますか? その人の感覚と解釈によって、切り口も変わることは想像に難くないでしょう? で、あなたならどうやってみます?
友達が期待されている答えはおおよそ想像できますが、そのヒントは寸刻の間にも朝と昼と夕と夜とがあるということ。下人の心の変化というものをひとつの尺度として読み味わってみるということ。
もうひとつは沢庵を(ロールケーキでもいいのだけれど)四つに切り分けるのに、等分に切り分けるばかりが能ではないということ。
ヒントあげすぎですね。友達に申し訳ない。
あと十回ぐらい必死で読んでみることですよ。
ヒントをありがとうございます。時間変化で分けるということでしょうか。
第二段落はじまりを私は「それから、何分かの後である。羅生門の楼の上へ・・・」にしてみました。
第四段落はじまりは「しばらく、死んだように倒れていた老婆が、死骸の中から、・・・」かなと思います。
第三段落は???
私、まだまだ読み足りないですね^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- おしゃれな服についての質問です。自分はあんまりお洒落とか今まで興味なく、最近はじめました。 そこで、
- おしゃれな服についての質問です。自分はあんまりお洒落とか今まで興味なく、最近はじめました。 そこで、
- 辛いです。生きてる意味分かりません。質問っていうか相談っていうか…、誰か聞いてください。 私は学生で
- この寂しさはなんでしょうか?解決方法は?
- 自分の祖父に対して劣等感があります。尊敬の対象と同時に劣等感の原因の二つの板挟みが辛いです。 血の繋
- 大事な相談です。普段は母と弟と私と3人で暮らしています。父は単身赴任で週末に帰ってきます。私は春から
- 2週間前から専門学校に通い始めました。クラスに友達と呼べるか分からないですが3人ほど友達はできました
- 芥川龍之介の羅生門の初出と初刊を教えて欲しいですm(_ _)m
- 【は】について。感想を聞かせてください。特に日本語学習者の方。質問も大歓迎。
- 大学生です。他者との比較について悩んでいます。 私は現在ある精神疾患を持っていて、療養中の段階です。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
<羅生門>下人の心情の流れが知りたいです!
文学
-
羅生門について教えてください。
日本語
-
羅生門について教えてください!
日本語
-
-
4
羅生門
文学
-
5
『羅生門』p86の7行目にある「ある強い感情」とは,何によってもたらされた,どのような感情か、説明し
高校
-
6
高1、国語「羅生門」の課題です 羅生門のクライマックスとその理由はなにか"がわかりません (╥﹏╥"
高校
-
7
形式段落と意味段落とはそれぞれどんな意味を持っていますか。
日本語
-
8
なぜ、この羅生門の文では下人を「1人の男」と表現しているのでしょうか。
高校
-
9
羅生門とエゴイズム
文学
-
10
羅生門についてこの問題わかるかた教えてください(できれば今日中に!!)
文学
-
11
羅生門の「きっと、そうか」。という言葉
日本語
-
12
羅生門でなぜ作者がでてくるのですか? 場面設定などを明確に表すことができるからですか? どのような効
高校
-
13
「」(かぎかっこ)は、段落として数えるのか
日本語
-
14
羅生門のにきびときりぎりすについて
文学
-
15
芥川龍之介「羅生門」で下人の心情変化を図式化しなさいという問題が出るらしいんですが、どのように書けば
高校
-
16
羅生門の100字要約が宿題として 出たのですが、何から書き始めていいか 分からず、手も足も出ません。
日本語
-
17
高校1年の国語で『羅生門』をやっています。 問題プリントで、余波の意味を答えなさい。 という問題があ
高校
-
18
羅城門の品詞分解
日本語
-
19
羅生門について
日本語
-
20
羅生門の老婆はかつらをどうするつもりだったんですか?
その他(読書)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羅生門の段落分けについて
-
<羅生門>下人の心情の流れが...
-
羅生門について
-
なぜ、この羅生門の文では下人...
-
国語で羅生門のレポートを 書か...
-
お願いします!!
-
羅生門のにきびときりぎりすに...
-
羅生門の「きっと、そうか」。...
-
羅生門の続きを書くならどうし...
-
羅生門についてこの問題わかる...
-
羅生門のテーマについて
-
羅生門の中の旧記とは?
-
羅生門のことで疑問に思うこと...
-
羅生門
-
羅生門 キリギリスが一匹止まっ...
-
国語総合 羅生門 作者はさっき...
-
羅生門のキャッチフレーズ
-
『羅生門』で、最初にこの男の...
-
羅生門の自分なりの続きを教え...
-
芥川龍之介が『羅生門』で伝え...
おすすめ情報