dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平行導線に沿って動く導体棒の回路で地面に対して垂直になった図で問題です。
平行導線の間隔L=50cm
磁束密度B=0.2T
抵抗R=2Ω
導体棒の質量m=100g
のときの最終の一定速度v0の値の導出の式が無いのでどなたか解説をお願いします。
ちなみにv0の答えは196m/sです。

A 回答 (2件)

導体棒がVoになったとき


磁場中を移動する導体棒の誘導起電力は
V=(vo)BL
⇔vo=V/BL…①
また、このとき導体棒にIの電流が流れているとすれば、この電流(導体棒)が磁場から受ける力は
F=IBL…②
オームの法則から回路の関係式は
V=RI…③
さらに、導体棒に働く力のつり合いから
mg=F…④
②④より
I=mg/BL→③へ代入
V=Rmg/BL→①へ代入
vo=Rmg/(BL)²
=2・0.1・9.8/(0.2・0.5)²
=196m/s
このように導けます
    • good
    • 0

①電源はなし


②平行導線は地面に垂直
③導体棒は平行導線に接しつつ地面へ落下

という条件?

起電力 E=BLv0
電流 i=E/R
力の釣り合い BLi=mg (ローレンツ力=重力)

の3つから求められる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!