プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学の志望理由書の添削をお願いします。看護学部志望です。

〈志望理由〉

私が看護師を目指すきっかけになったのは昔母に聞いた話です。

私の姉は幼い頃病気で入院しました。母は面会に行くことしか出来ず、泣き叫ぶ娘に何もできない無力さに酷く落ち込んでいたそうです。その時、看護師に「お母さんはお見舞いに来てくれるだけで充分。あとのことは私たち医療人に任せて下さい」と声をかけられ救われたんだと繰り返し話していました。私はその話を聞きとても感銘を受け看護の道に進むことを決めました。

また去年の受験期に、1番仲が良かったクラスの友人が白血病になりました。近くにいたのに友人の異変に気付くことができなかった自分に不甲斐なさを感じ、より一層看護の勉強をしたいと考えるようになりました。
看護師は医療職者の中で、もっとも入院患者と接する時間が長い職種です。検査の結果だけでなく、日々の関わりを通して、患者の表情や言動の些細な変化に気づくことができるような看護師になりたいです。また、患者やその家族、周りの人々の心にも寄り添える看護師を目指すべく貴学を志望するに至りました。

貴学の「仁」の精神を大切にし、患者の痛みを理解する心を育み、心を癒す看護を実践するという教育理念が私の目指す看護師像に合致すると考えました。
また、実習先や就職先にもなり得る医学部付属病院が6つあることにも魅力を感じました。
充実した実習が行えることと、実習先や就職先に、貴学の卒業生である先輩方がいることは、とても心強く感じます。

入学後は、日々の勉学はもちろんのこと、ボランティア活動など様々な経験を積み、自分に合った看護の分野を見つけ、理想の看護師になるように努力します。

以上の理由から〇〇大学看護学部に志望します。

A 回答 (2件)

「泣き叫ぶ娘」あなたの話なのか、姉の話なのかわからない


「私の目指す看護師像に合致すると考え」すこし上から目線な気がする

順天なら、、、
「仁」とは、自分本位に行動するのではなく、常に他人の気持ちを思いやり、慈しむ心です。
人は決して一人では生きていけません。
「人は誰かを助け、支えるために生まれ、生きていく」という考え方が、自分の成長や幸福にもつながるのです。
というのが、正確な引用。 このあたりは正しく引用したほうが良いと思う。


あとは、いいんじゃないかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にして直してみます。

お礼日時:2020/01/15 20:11

「達意の文」を書くことに慣れていない、という印象を受けた。


達意の文を書くとは、たくさんの引き出しの中から最適な文型を選ぶことでもあるが、
その引き出しが少ないことが、一読して容易に推察できるからだ。

一つだけ例を挙げる。

「母は面会に行くことしか出来ず、泣き叫ぶ娘に何もできない無力さに酷く落ち込んでいたそうです。」
→母はそんな娘と面会することしか許されず、娘が泣き叫んでも自分はそれを見ていることしかできず、そんな自分の無力さに打ちひしがれていたそうです。
これでも不十分なのでもう少しだけ踏み込む。
→母は病気については無知だったので娘がどんなに泣き叫んでも何もすることができなかった。その無力さに打ちひしがれたことが何度もあったそうである。
→母は娘が泣き叫んでもそのわけが分からなかった。ただそばにいることしかできず、そのたびにとてつもない無力感にさいなまれたそうである。
・・・・・

この一文で最も伝えたいのは「面会」なのか「泣き叫ぶ娘」なのか「何もできない無力さ」なのか「落ち込み」なのか、それによっても文の構造は大きく変わる。
この文で自分が伝えんとすることは何か。
書き手がそれをきちんとイメージしていないと、文章もそれに応じてぼやけたものになってしまうのである。

他の分まで踏み込むと冗長になるのでここでとどめる。
一つだけ言うと、自分の書いた文は声に出して読み返すことである。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうこざいます。
読みづらくてすみません。誰にも教わったことがないので色んな方の書き方を参考にしながら書いていました。
ご指摘していただいた部分を書き直してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/15 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!