
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
学部レベルならどっちでもいい。
修士までいくとなると、親が学費を払えればまあいいかな。
博士課程までいくなら修士とかそのあとで出た方がいい。
評価が低いって正直あてにならんよ。
早慶だからといって、足切りされるような職場は基本的にはないと思う。
No.4
- 回答日時:
旧帝大は各地方の研究拠点としての役割もあるので国の予算が集中的に投下されています。
近年、といってもここ30年くらいの間に強まっている傾向ですが、日本経済の停滞のせいで子供を遠くに出せない自宅から通ってくれという家庭が増えたこと、また人口の首都圏集中が進んでいることが理由で、北大あたりはかなり競争がゆるくなっている一方、首都圏の大学は難化しています。
さらにごく最近は変な迷信めいた言説が広まっています。「東京で就職するには東京の大学に行かねばならない」という。こんなのどう見ても嘘だと思いますが、それに踊らされている受験生も多い。東京人気の傾向に拍車をかけているはずです。
しかし国立大学どうしで千葉大や横国の偏差値が北大にほぼ並んでいると言っても、それはあくまで受験生の競争のレベルであり、研究施設の充実度ではずいぶん違うと言っていいです。
早慶も頑張ってはいますが、たとえば科研費という文科省が拠出する競争的研究資金の獲得実績で見ると、これらは旧帝大より一等下、上位地方国立大レベルです。
また首都圏や京阪神の大手私大は、入学者を安定的に確保するために付属高校をたくさん運営してそこからエスカレーター式に入学させる、一般受験で採る学生数を絞ることで、見かけの偏差値を上げています。偏差値ロンダリングと呼ぶ人もいます。
そんなこんなで、受験偏差値と大学の実力はいささか乖離しているのが実情です。一昔前の様子を知っている人間から見ると、早慶の理系はちょっと過大評価のように思います。
No.3
- 回答日時:
国立の理系を卒業したって、修士でなければ学んだ事を生かせる職場なんてありません
修士であっても難しい
「国立は理系」はただの幻想です
従って就職させるのが難しい理系に、私学はあまり力を入れません
お金をかけても無駄
その辺が、評価が低くなる理由かと感じます
授業内容もあります
国立理系だと例えば放射線関係の実験や見学などが比較的自由に行える
でも私立だとそうは行きません
制約がかかる
国立と私立は平等ではない場合が結構ある
No.2
- 回答日時:
大学というのは教育機関であり研究機関です。
従い大学の価値を見るには、受験偏差値だけ見たらダメで、論文や学会での研究成果も見ないといけません。
国立大学と行ってもピンキリですけれども、早慶であっても全体的な研究内容としては、国立大学の中堅から下位くらいまで落ちてしまいます。
No.1
- 回答日時:
東京にあるというだけで大学の難易度は高くなります。
何しろ首都圏は人口が多いし、そこに済む人にとっては、地方の国立大学に通うよりも、地元の私立の方が安上がりです。おまけに、地方から出てくる人もいますので、難易度が高くなりがちです。もちろん、難易度とその評価は基本的に無関係ですが、偏差値こそが全てであるという考え方の人も多く存在しますので、ただ単に地理的な要因によるものであっても、難易度が高ければ内容も優れていると思う人が多くても不思議ではありません。まあ、科目数の違いはあるにせよ、偏差値が高ければ学生は優秀ということになりますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
早稲田理工と横国理工で比べていたものです。 先生からの助言や自分で調べてみた結果、早稲田理工に進学す
大学受験
-
早慶理系って国立大学に換算するとどのレベルなのでしょうか?埼玉大より下だと言ってる人が居たのですが、
大学受験
-
早慶は、文系なら胸を張れる学歴だが、理系だと恥ずかしい(あまり自慢できない)。といった感じで評価する
大学受験
-
-
4
質問です。大学受験 早稲田理工と横国理工ならどちらを取るべきでしょうか。横国理工はまだ合格発表でない
大学受験
-
5
国公立信者と呼ばれる人たちに対し、皆さんはどう思いますか? 僕は今年現役で国立で横国、私立を一般で早
大学・短大
-
6
東京理科大学理工と早稲田大学教育学で迷ってます 学校の雰囲気は一度見た上での質問です。 やりたい学問
大学・短大
-
7
名古屋大学志望は早慶に落ちて当然?
大学受験
-
8
早稲田大学と東京理科大学
大学・短大
-
9
後期で 埼玉大学工学部 受かり、私立は東京理科大 理工学部に受かってま
その他(教育・科学・学問)
-
10
慶応理工と横浜国立理工どちらにするか
大学・短大
-
11
地方国立大(理系)と私立文系(早慶)の比較
大学受験
-
12
早慶理工は研究職に就けませんか? ネットで研究職に就きたいなら旧帝大に行けと言われていますが、実際早
その他(職業・資格)
-
13
東工大に落ちて早慶に受かる人と、理科大やMARCHまでしか受からない人の違いって何でしょうか?
大学受験
-
14
早慶文系に合格する労力で理系受験したら東京理科大程度にしか受からないと主張してる動画があったのですが
大学受験
-
15
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
-
16
大学のレベルについて 早稲田や慶應と聞くと、大体の人は、「賢いね」「すごいね」などの反応をしますが、
大学・短大
-
17
東京きて思ったのですが、首都圏の人って私立大学に対する評価が凄く高くないですか? MARCHが千葉大
大学受験
-
18
東北大vs早慶ならどっち?
大学受験
-
19
早慶って東大京大の次に頭いいですか? 一橋大や東工大とは同格と言ったところでしょうか? 大学受験に詳
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうしても行きたい大学を目指...
-
どこの大学に行くか人間関係で...
-
東京の大学の方がいいのでしょ...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
なんで産んだんだろ
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
育英会奨学金面接について
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
大学選びについて。 私は保育士...
-
武庫川女子大、神戸女学院、あ...
-
千葉大学と東京農工大学と埼玉...
-
公募でもし神戸学院か武庫女が...
-
至急お願いします!東京経済大...
-
中央大学法学部と横浜国立大学...
-
京都工芸繊維大学か名古屋工業...
-
二浪で中堅大学ってどう思いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
なんで産んだんだろ
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
出席していない大学生の大学側...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
30歳から大学入学することはお...
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
A大学に一般専願で合格しました...
-
親が学費を払えないらしいです...
-
国立志望って受験終わると何割...
-
四工大
-
北九州市立大学か西南学院大学...
-
週に何回大学に行きますか?
おすすめ情報