最速怪談選手権

次の英文で、"warehouse"に冠詞などの限定詞が付いていないのは何故かという疑問を抱かれた方が少なくないと思われますが、この問題については皆さまどのように解釈されますでしょうか? なお、あたくしは自分なりの回答を用意しておりますが、皆さまのお考えを先にお伺いしたいと思います:

Our concern is (that) we don’t have enough space in warehouse should we have to receive all the cargo from the company in this week.
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11467582.html

因みに、"in this week"という表現が使われていますので結構昔に書かれた英文であるか、またはイギリス英語を日常的に使っている人が書いたものである可能性がありますね。

質問者からの補足コメント

  • さて、単純に"space in warehouse"と"space in the warehouse"の用例数を比較しましても、定冠詞無しの用例を誤りとは呼べないほどの数値が得られます。ただし定冠詞無しの用例にはタイトルなどに用いられているものもありますので、この点は割り引いて考える必要はあるでしょう。
    次に、第二次大戦後およそ半世紀にわたってTELEXによる通信の時代が続き、国際物流関係の企業などが主な利用者となっておりました。TELEXによる通信では、文字数によって料金が決まる方式になっていたため、利用者は頻繁に使用する語句を略語に近い形に簡略化したり、また冠詞を省略したりと、様々な工夫を凝らしてTELEX利用料金の抑制に努めていました。
    [続く]

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/31 20:01
  • また、物流関係の企業と「倉庫(warehouse)」は切っても切れない関係にありましたので、"in the warehouse"は必然的に"in warehouse"と簡略化され、さらには"warehouse"自体も"WHS"などと略記された可能性が有ります。
    このようにして、"in warehouse"という表現が物流業界の業界用語として定着し、この業界では通常の文書でも"in warehouse"という表現を使用することが広く行われるに至った。

    以上が、この問題に関するわたくしの解釈ということになります。

      補足日時:2020/01/31 20:09

A 回答 (6件)

まったく疑問を感じませんでした。

ふだんいい加減な英語を使っているせいかも知れません。

in house と同じ感覚です。the があると、どうしても特定の倉庫等を意識してしまい、話者の特定の環境を思い浮かべるでしょう。
in our warehouse とやるのも、前に we とあるので、重複感があります。それほどの意味合いはなく、単に不足だと言っていると思います。

これを言い出すと、まさに日本人の文法英語になってしまいます。
現在、世界で、多数の民族が英語を使っています。許容範囲であるべき表現に厳密化を求めるのはいかがなものでしょうか。

なお、should we は、ごく一般的な if の省略です(とくに British English)。
「If 主語 should 動詞」よりも、「should 主語 動詞 」が昔からあり。
他に、Were he my son, ~~~。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> should we は、ごく一般的な if の省略です(とくに British English)
-->> 単純に"should we"で検索して用例数を比較してみましたが、英国のサイトでは米国のサイトの100倍以上という結果が出ました。これには驚きましたね。(@_@)

"in warehouse"についてはまた後ほどカキコをさせて頂くつもりでおります。

貴重なご意見ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/01/31 15:08

手元に在庫がある時、米国では、in stockと表示が出ますが、確か、イギリスでは、in warehouseだったと思います。

米国では、ちょっと、耳慣れない表現ですが、通じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、"in stock"は見慣れてますね。
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/02/01 03:51

この人物の質問も手当たり次第の回答と同様全く内容なし。

相も変わらずネットで検索すると何件ヒットするとか、はたまた機械翻訳はこうだとか。自分自身の考えなし。
一つ誤りを指摘すると文字数で料金が決まるのは電報。テレックスは時間。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたの頭の中も空っぽ。

お礼日時:2020/02/01 03:48

in church, at school, in prison などと同じ用法。



>Nouns that refer to certain places and institutions do not take an article
>when we are talking about the purpose they are used for:
https://www.grammaring.com/the-zero-article-with …

> In certain phrases made up of a preposition + noun:
https://www.englishpractice.com/improve/omission …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

似てますが、"in the warehouse"も普通に使いますので少し違いますね。

貴重なご意見ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/02/01 03:49

単純に"enough space in warehouse"でググったら同じ用法と思われるものが「約 172,000 件」ヒットしたから、と解釈します。



ちなみに、私、その英文はenglishmaronさんが作文なさったのだと思っていたのですが、そうでないならなぜ「ありでしょうか?」と言うのでしょうかしら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あたくしが"enough space in warehouse"で検索しましたところ約 4,980 件となりましたが、ずいぶん違ったりするわけですね〜。

> その英文はenglishmaronさんが作文なさったのだと思っていたのですが
-->> その可能性の方が高いのですが、ここでは"in warehouse"という表現の可否について検討しておりますので、ご理解のほどお願い申し上げます。m(_ _)m

お礼日時:2020/01/31 19:35

英語ネイティブなら(日本人でも普通に英語が話せる人であれば)この文脈なら話す時には99% " ... enough space in the warehouse ... "と言う。

 

日本の中学高校の英語の試験ならtheを抜かしたら殆ど間違いとされるだろうが、この文脈でtheがあろうがなかろうが意味は間違いなく通じるので、なにも「解釈」する必要は全くない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

残念でした。m(_ _)m

お礼日時:2020/01/31 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!