dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誰にも迷惑をかけておらず(親は除く 育て方の自業自得なので)
法的に何の問題もないニートが批判される理由が分かりません

それにいざ働こうとしても私のように10年以上の無職者を雇いたいですか?
むしろ働こうとする方が迷惑だと思います。

私は何度かニート批判に関する質問をして、大勢の回答者から暴言交じりの言葉が来ましたが
すべて論破してきました。 これまで筋の通った批判理由を述べる方と会えていません

ニートは働くべきか否かハッキリしてほしいです。 真剣な回答お願いします

A 回答 (89件中81~89件)

>すべて論破してきました。


何回も回答してきたけど、ここは違うよね。

何度も同じ質問を上げて、何度も似たような回答がつくんじゃ少なくとも回答側は論破された認識がないことは確か。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答になってません
ニートは働くべきですか? なぜ働かないのが悪いのですか?

お礼日時:2020/02/01 17:04

No.2です。



> ですからなぜ批判するのですか?
批判する人はいます、と言う事です。
私は批判する立場ではないです。
別に社会に迷惑かけているわけではないので。

> いや そういう揚げ足取りはいいですから^^;
> ニートは働くべきですか?
ならば、ニートしているよりも、働いたほうが良いですか?
という、日本語の問題でしょうね。
働く必要が無ければ、働かなくてよいですよ。
人の目を気にするから、そんな質問になるのでしょう。
人の目が気になるならば、働いたほうが良いでしょうね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答になっていません 私はなぜ批判するのかを聞いているんです
貴方個人が批判しないのは分かりましたから 世間がなぜ批判するのかを教えて下さい。

>ニートしているよりも、働いたほうが良いですか?
>という、日本語の問題でしょうね。

いえ貴方の読解力の問題です

お礼日時:2020/02/01 16:58

納税の義務を果たしてないから??



そんなこと言ったら専業主婦の私も同罪ですね…。

まあ、専業主婦は夫の仕事をサポートするという仕事をしているつもりではあります。

ニートって「働かないアリ」ですよね。
働かなきゃいけない環境になれば働けるのだと思います。

murasutaさんも、働こうと思えば働けるって感じ。
私もかな?
私は外で働く自信が無い、ニート主婦です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

>納税の義務を果たしてないから??

えっ!? ニートは脱税してると? そんなことないですよ^^;
国から請求された額は親の金からちゃんと支払われています。
金の出所は問われず、納税の義務は果たしています

>専業主婦は夫の仕事をサポートするという仕事をしているつもりではあります。

それならニートも一日中ネットすることで 平日のオンラインゲームの盛り上げ
動画やSNSや生配信のアクセス数を増やす仕事してます^^

お礼日時:2020/02/01 16:57

例えば貴方の体にマダニが寄生して生き血を吸い取っています。



そのマダニは血を吸いとったり病気を植え付けたりします。

貴方はそのマダニを食いついたままにしますか?

そのマダニと貴方は同レベルです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

例えが分かりにくいです、例えなしの解説をお願いします

お礼日時:2020/02/01 16:50

>そうやって人選んでいるから 親を亡くした


ニートがどこも雇われず生活保護になるのです

やっぱり最初からおかしいな^ ^;

面接ってなんのためにやるの?


>貴方達にとってもそれは気分の良いものではないはず。
雇って教育すれば良いと思いませんか?

生活保護になろうが気分が良いものではないも
何もどうでも良いこと。

雇って教育はもちろんだが、素養も年齢なりに
もってないと通用しないよ。

素養もない人間が面接に受からないのは
高校生でもわかること。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

>面接ってなんのためにやるの?

人を選ぶためでしょうね。 しかし働かない事を批判し、ほぼ全員が働く事を理想とするなら
誰かが必ず、人を選ばず雇わなければなりませんよね。 それが嫌ならニートの生き方を認めるべきです

ニートに対しての面接は、身分を明かしたり まあ挨拶みたいな程度に留めておくのが良いと思います

>どうでも良いこと。

そうですか 貴方はそうでも世間がそう思ってくれないんですよ・・
殆どが 将来生活保護で我々の税金が~ 迷惑だ~ てなこと言うんですわ

>素養も年齢なりにもってないと通用しないよ。

年齢と素養はなんの関係もありません いままでの経験が全てです
今も昔も子供のような中年は大勢いたはずです。 そろそろ年齢で人見る常識はお終いしましょう

>素養もない人間が面接に受からないのは
>高校生でもわかること。

なら働かない方が良いですよね それなのになぜ世間は働けと煽るんでしょうね・・
変な話だと思いませんか?

お礼日時:2020/02/01 16:49

もし今、親が死んだら?


どうしますか?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

仕事探します

お礼日時:2020/02/01 16:33

ニートへの批判には、法定根拠はありません。


社会に生きる人間として批判されているだけです。

> ニートは働くべきか否かハッキリしてほしいです。
逆ですね。働かず何もしないからニートなのです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

>社会に生きる人間として批判されているだけです。
ですからなぜ批判するのですか?

>逆ですね。働かず何もしないからニートなのです。
いや そういう揚げ足取りはいいですから^^;
ニートは働くべきですか?

お礼日時:2020/02/01 16:33

親がお金持ちで一生生活できるならいいのでは?


将来結婚は厳しいかと思います
仕事もしてない遊び人を相手の親が嫌うでしょう
お金と時間があるなら何か趣味を持つといい
何もしてないのではイメージ悪いかな
    • good
    • 7
この回答へのお礼

趣味ならゲームにインターネットにカラオケなど結構あります^^

お礼日時:2020/02/01 16:32

またでた(笑)



そりゃ働くべきだろ。
どうやって食べていくの?

全てが手遅れになる前に運転免許を
取るとか、例えば危険物の資格を取るとか徐々に
ステップアップしていかないといきなりどこも
雇ってはくれないよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

>どうやって食べていくの?

勿論 親に養ってもらってます

>ステップアップしていかないといきなりどこも
>雇ってはくれないよ。

そうやって人選んでいるから 親を亡くしたニートがどこも雇われず生活保護になるのです
貴方達にとってもそれは気分の良いものではないはず。
雇って教育すれば良いと思いませんか?

お礼日時:2020/02/01 16:19
←前の回答 4  5  6  7  8  9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています