アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

行政書士講座どこにしようか悩んでます。


50歳、初学者、フルタイムで働いています。法律系の勉強したことがありません。
フォーサイトか、大原簿記か?はたまた、さらに良いところがあるか?今年、受験合格を目指したいです。

質問者からの補足コメント

  • スタンディングも気になるのですが?どこでも良ければ、格安なので。。。

      補足日時:2020/03/12 12:41
  • m(__)mスタンディング→スタディングでした。

      補足日時:2020/03/12 14:07

A 回答 (2件)

どこでもそれほど変わらないと思いますよ


テキストと問題集買って、それで勉強しても大丈夫だと感じます
法律関係だろうが何だろうが勉強方法の基本は変わりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どうしても合格したいので、すごく悩んでました。

お礼日時:2020/03/12 08:03

どういった会社のテキストであっても過去の試験問題で問われた論点の解説が中心であり、どの論点を重点的に解説しどの論点を省くかで頭を悩ませているのです。

一方、試験問題を作る側としては、過去に問われた論点を避けたり、そのままのカタチでは出さないような工夫をしています。

私が受験を決めたのは4月でした。自己紹介欄にもあるようにそれまでに取っていたのは宅建とビジ検です。テキストはボリュームと価格を考えてフォーサイトにしました。
最初の受験では落ちました。これはテキスト云々の問題では無く、勉強時間の量と質の問題であったと考えています。
ボリュームのあるテキストであると、持っているだけ或いは講義を聴いただけで理解してしまう錯覚に陥る事もアリマス。どういったテキストであっても『試験に合格するに必要な知識量』を保証するモノでは無い事は理解された方が良いでしょう。

受験勉強を始めた限りは『途中で断念するか、合格して止めるか』のどちらか(フォーサイトの受け売りです)です。テキスト選びも大事カモ知れませんが、そのテキストが手元に来るまでにやれることを考えて実行する事も大事ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強時間の量と質、そうですよね。

お礼日時:2020/03/12 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!