重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

寄せ鍋等は土鍋。すき焼きは鉄鍋。ちゃんこって、どっちも??
土鍋と鉄鍋で、料理の結果にどのような違いがでてくるのでしょうか?
おでんは、コンビニやお店では、金属で出来た専用のものを使っていますが、家で手軽に作る場合は、鉄鍋でしょうか?
お分かりになる方、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



過去の類似した質問がありますので、下記ページをご覧下さいませ。

○ すき焼きをするとき、どんな鍋をお使いですか?
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1086911
→#4へ。

貼り付けだけで大変失礼致しました。

ご参考までに。

参考URL:http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1086911
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/07 10:54

鉄鍋は、煮るまえに焼くことができますので、すき「焼き」に使うわけです。


土鍋は煮る専門ですね。
おでんは、簡単にやるには普通のお鍋です。
土鍋にしたほうが、さめにくくていいと思いますよ。我が家では土鍋のことが多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちの土鍋は小さいので、あまった具を鉄鍋に分けて作ったりしています。味の違いは、イマイチわからないのですが...(^ー^;
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/07 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!