dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

図のような「塗りつぶした矢印」の英訳は、thick arrowで正しいでしょうか。
filled arrow等がヒットしますが、適訳をご教示ください。

「「塗りつぶした矢印」の英訳」の質問画像

A 回答 (3件)

伝達内容が「塗りつぶした矢印」なら、filled arrow がよいと思います。


アウトラインだけで中が地の色のままの矢印と対比させる際に理に適っていますよね。

その画像のようなものなら、太い意味で thick arrow も相応しいです。
やや口語調かもしれませんけど、fat arrow とか、印刷関係なら、bold arrow とか heavy arrow でもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2020/04/17 15:48

たんに"BLACK ARROW"でよろしいようですよ。

「中抜き」は"outline"ですね。

"black arrow"
https://www.google.co.jp/search?q=%22black+arrow …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2020/04/17 15:48

ユニコードでは heavy arrow と呼んでいます。


https://www.unicode.org/charts/PDF/U1F800.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2020/04/17 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!