
個人事業主で法人なりを検討中で
法人化をシュミレーションシしてくれるテンプレートをHPで発見し
入力をしていたのですがテンプレートには制作された方の税率が入っておりまして
使用される方の自治体にあった税率を上書きして下さいとなっていました。
「法人税の計算」「地方法人税の計算」「市民税の計算」
「法人事業税」「法人県民税」「地方法人特別税」
と項目が分かれておりそれぞれ分かる範囲で税率を入力してみたのですが
明らかに「地方法人特別税」に誤りがあります。
どこが間違えて入力してしまっているのかが不明です。
どなたか教えて頂けませんでしょうか?
【必要となってくるであろう情報】
・開業2020年5月以降
・資本金100万円
・従業員50名以下
・事業所地:大分県別府市
「法人事業税」の額が423,500円になっているので「地方法人特別税」は
簡単な式:423,500×37%=156,695
地方法人特別税額 156,695円にならないといけないと思うのですが・・・
なんで1,442,000なんて数字になっているのかが分からない。
また「基準法人所得割額 3,338,100」も一体何の事をいっているのだ?っといった感じです。
基準法人所得割額 3,338,100は計算式を見る限り
400万以下の税額 1,480,000 + 800万以下の税額 1,480,000 +
800万超の税額 378,100の合計らしい;

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
小さな会社[法人]で総務(経理が主体)をしている者です。
諸般の経緯から、毎年、自分で税務申告書[法人税と地方分]を作成し、顧問税理士に最終チェック。
そんな関係で、ご質問文に添付された表を一見しただけの感想になりますが・・・テンプレートが間違っているようですね。
> 地方法人特別税額 156,695円にならないといけないと思うのですが・・・
> なんで1,442,000なんて数字になっているのかが分からない。
①「地方特別法人税」は令和元年9月30日で廃止としなりましたので、令和元年10月1日以降で考える場合には「特別法人事業税」[この段階ではテンプレートの名称の違い]。
②ご質問者様は税率欄に「37.00%」と入力されていますので「特別法人事業税」の税率をチャンと入力しております。
③「特別法人事業税」は、『標準税率で計算した事業税額』✖税率となっており、課税対象となるいる。でも・・・テンプレートは課税標準となる「所得額」に対して税率をかける形にしている為、税額が正しく表示されていない。
④よって、ご質問者様が書かれています156,695円が正しい
> また「基準法人所得割額 3,338,100」も一体何の事をいっているのだ?っと
> いった感じです。
> 基準法人所得割額 3,338,100は計算式を見る限り
> 400万以下の税額 1,480,000 + 800万以下の税額 1,480,000 +
> 800万超の税額 378,100の合計らしい;
二重の意味でその通りですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
給料が領収書?
-
5
確定申告についてです。 給料手...
-
6
個人事業主で税金が発生しない...
-
7
給料から所得税が引かれている...
-
8
仮想通貨を50万円分買って100万...
-
9
不動産の税金について
-
10
源泉徴収税について
-
11
償却資産って、資本家が持って...
-
12
勤労学生控除って放送大学など...
-
13
仮想通貨の税金について 仮に10...
-
14
公共事業による立木補償金には...
-
15
ガールズバーで源泉徴収票(支...
-
16
夫の海外赴任と無収入の主婦世...
-
17
所得税が急に増えたのですが。。。
-
18
風俗嬢の国民健康保険について
-
19
農協の配当金
-
20
浪人生の税金、保険など
おすすめ情報
srafp様
ご回答ありがとうございます。
ご回答いただきました①②理解できました。
③「特別法人事業税」は「標準税率で計算した事業税額」✖税率37%
課税対象となっている。
でも・・・テンプレートには
課税標準となる「所得額」✖税率37%
になっている為 税額が正しく表示されていない。
↓
地方法人特別税
400万以下の金額 4,000,000
800万以下の金額 4,000,000
800万超の金額 1,022,000
400万以下の税率 37%
800万以下の税率 37%
800万超の税率 37%
400万以下の税額 「1,480,000」➡「140,000」
800万以下の税額 「1,480,000」➡「212,000」
800万超の税額 「378,100」➡「71,500」
基準法人所得割額 「3,338,100」➡「423,500」
地方法人特別税 「1,442,000」➡「156,695」423,500×37%
という意味ですよね?