dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

縄跳びは脚太くなりますか?
また、どこの筋肉がつくんですか?
回数より長い時間跳んでる法が痩せるのでしょうか
脚につくのは太くなる筋肉なのか教えてほしいです

A 回答 (5件)

足全体に付きます


早くやるとカカトが浮きますからふくらはぎの速筋が特に肥大化してきます

筋肉というのは複数の繊維でできており、繊維には速筋と遅筋の2種類があります
速筋は瞬発力を出し、強い力の運動で肥大化し易い
遅筋は持久力を出し、弱い力の連続で鍛えられるが肥大化はあまりしない
筋肉の中に、どちらがどのくらいの割合で含まれているかは生まれた瞬間決まります
変える事は出来ない
従って足の筋肉が遅筋ばかりの人は何をしようが足は細いです
速筋ばかりの人は最初から太い
これは脂肪細胞やその活性化の度合いについても同じ
生まれつきあしに皮下脂肪がつきにくい人はそもそも脂肪細胞があまりないし活性化もしにくい
たっぷり持って生まれた人は何もしなくてもどんどん皮下脂肪が厚くなっていきます

縄跳び出足が細くなるという事はありません
原則として部分痩せは出来ない
体全体の体脂肪率を減らしていくしかありません
ただし縄跳び出足に過度な負担を掛けると、前述のように速筋が肥大化し易いです
一度肥大化するとなかなか取れない
したがって穏やかな縄跳びを、呼吸に注意しながら、長く続けるのが大原則です
一度にやらず、休みながら何度にも分けてやるのもコツ
    • good
    • 0

すいません。

また訂正です。無酸素がムキムキに鍛えられます。すいません
    • good
    • 0

縄跳び凄く良いですよ。


あれは有酸素運動なのでちょっとやそっとじゃ太くならないですね。
むしろ、ウォーキングやランニングと一緒で、やれば細くなるはずです!

効果ない?危険?縄跳びダイエットについて治療家が徹底解説! http://www.navi-colle.com/?p=425
    • good
    • 0

あ、説明し忘れました。

有酸素運動は筋肉のつきかたが違って細く鍛えられます。有酸素運動はムキムキにつきます。
    • good
    • 0

40秒以上やりすぎると無酸素運動から有酸素運動に切り替わってしまいます。

なので足を太くしたいのなら二重跳びなどをとにかく全力でやることです。つく筋肉はヒラメ筋や太もも、尻がつきますよ。あと、瞬発力もつきますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!