プロが教えるわが家の防犯対策術!

身体障害者枠で企業が障害枠で募集してますけど実際に企業側は本当に身体障害者を採用したいんでしょうか?採用したらメリットあるんでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

>企業の職種によると思いますけど精神と身体ならどちらが企業側は雇用したいんでしょうか?



たぶん世間一般では身体障碍者かなと。
ハロワの人がそうお勧めして電話してくるんですよ。
身体障碍者の方ですよ!って。(超お勧め人材のように)

あと今までうちで身体障碍者の方でジョブコーチが派遣されてきたことがないですが精神の方は何人かお見掛けしました。
要するに、精神障碍者の方からみてうちの職場が障碍者の理解がないということなんでしょう。そういうフォローを面倒がるんですよね。
身体は物理的な理解をすればOkだと思っている人も多いですからね。
実際それでOkな人もいますしね。

たぶん企業が欲しい人材はは本音を言えばバリアフリー環境の要らない身体障碍者なんだと思います。
もしくは知能・精神・身体問わず、会社の枠の中で面倒を起こさず給料分仕事ができる人だと思います。
扱いにくい人はアウトってね、そういうのって感じます。
まあこれは通常採用でもそうですけどね。

ではでは、参考なれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。仮にバリアフリーの環境がいらない身体障害者にいたとしたらその障害者に対して必ず適した仕事を斡旋して貰えるんでしょうか?

お礼日時:2020/05/23 22:19

>高齢者を再雇用したら助成金が入るというシステムなのかな?



同じ会社じゃなくても大丈夫です。
とにかく高齢者を積極的に雇用するだけで助成金が転がり込んできます。

自分が勤めていた会社はビルメンテナンス業だったので、警備・清掃などを最低時給で雇ってました。
高齢者なので10年も経たないうちに辞めていきます。現場は複数あり、高齢者のスタッフは約50人ぐらいいましたね。
数年毎に新しい人材を雇用するのでぼろ儲けです。

こんなインチキな手法にウンザリして私は辞めました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。わかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/23 21:45

>企業側の本音なのかな。


私はそう見ていますけどね。
国関係の仕事を受注するならそういうことも脇をしっかり固めないとだめですから。

まあだから障碍者って年金出てるし、賃金が安くてもいいよね?みたいな足元みてるわけですし。
まあその代わり、残業などもないし病院は堂々といけるからいいんでしょうけども。

>例えば面接者が一人だけならなるべく採用されるんでしょうか?
あー応募1人ならってことですか?
まあ確率は上がると思いますが、もちろん100%の確実性ではないです。
勿論、企業が求める人なら大丈夫でしょう。

ただ障碍者といっても身体だけで募集することがないんですね。
知能・精神・身体障碍者ぜんぶですから。
応募はたぶん質問者さんが思うより多いと思いますよ。(うちは多いですよ)

特に精神の方がすごく多いです、近年は短時間勤務も可能になりましたしね。
さてはて、バリアフリーの要らない精神障碍者か、メンタル的配慮の要らない(必要だと思うけど)身体障碍者か、採用する人によってかなり違いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

企業の職種によると思いますけど精神と身体ならどちらが企業側は雇用したいんでしょうか?

お礼日時:2020/05/23 21:48

>障害枠で雇用した人が定年退職してから又その人を採用したら助成金が入るということですか?



いや、この助成金は「障害」は関係ないです。
年寄りを積極的に雇えば、助成金が数十万入ります。

障害者はもっと額が良いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

障害枠と違うシステムの話しのことなんですね。高齢者を再雇用したら助成金が入るというシステムなのかな?

お礼日時:2020/05/23 21:13

>雇えば企業が儲かるシステムというわけじゃないんですよね



儲かりますよ。

例えば同じ最低時給(仮に1000円)でも、助成金(1人あたり数万)が入るなら、そういう人ばかりを雇えば何の労力も無く助成金がバカバカ入ってきます。

 あくどい話。助成金は一応、雇用期間(一定期間雇用し続けなければならない)がありますが、私が勤めていた会社は特定求職者雇用開発助成金の中高齢者を雇っておりました。定年退職後、更に働きたい人を雇います。

でも当然、高齢者ですし助成金の条件を満たせば数年後には退職し、また新たな助成金目当ての雇用を続けられます。

https://crowdsien.com/lab/?p=5061

結構、いい額が入ってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

障害枠で雇用した人が定年退職してから又その人を採用したら助成金が入るということですか?

お礼日時:2020/05/23 21:07

>身体障害者枠で企業が障害枠で募集してますけど


実際に企業側は本当に身体障害者を採用したいんでしょうか?
採用したらメリットあるんでしょうか?

私は身体障碍者の上肢障碍者です。
まだ障碍者雇用じゃなく一般雇用です。
会社から必死に「障碍者雇用にさせてほしい!」と言われています。
なぜか?それは企業の規模にもよりますが法定雇用率を達成すると超過1人あたり月額2万7000円が助成されます。(2万1000円の支援金に該当する中小企業もあったはずです)

でも問題は助成金じゃないのですよ、法定雇用率を達成しなかった場合、達成不足1人あたり月額5万円です。
もらうより、はるかに多いのですよね。
これ、払ってしまえば終わりなんでいいんですけど、そのままじゃダメなんです。
障碍者の雇用が今後上昇しなければ「障碍者雇用に消極的」として企業名公表という不名誉なことになるんですよね。
国の仕事を受けている企業は大打撃なので障碍者雇用に大企業ほど必死なんです。

私が見る限り、身体障碍者は多くはバリアフリー環境が必要なため、いくら補修工事の補助金が出るとしてもかなりマイナスになるため本当に歓迎しているか?というのは疑問ですね。
杖や車いすユーザーを「邪魔」という人いますよ。
まあ、個々の感覚なのでどうしようもなんですけど会社自身が大企業として社会に対しての責任を果たそうという意思がまだまだ弱いのは事実です。

法定雇用率を達成するためにしゃーない、という人もいるのは否めませんね。

一方バリアフリー環境の要らない精神障碍者の雇用率が高くなり(今まで低かった)各企業で採用が強まっていると思います。

参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。不名誉なことになりたくないから雇用率達成したいのが企業側の本音なのかな。例えば面接者が一人だけならなるべく採用されるんでしょうか?

お礼日時:2020/05/23 21:02

お礼ありがとう。

私はもうその会社を辞めましたが、今でもずっとそのような雇用を続けてます。談合も普通にやってた会社だったので、社長はそういう人間関係だけ注意してればあとは自然と収入が入る感じでした。私は正社員だったのですが、そのやり方に嫌気が指して正社員全員、反旗というか一斉に辞めましたね。

 小さな会社でしたが、助成金目当て雇用を続けて搾取して経営を維持し続けてます。多分、こういう会社は他にも多々あると思いますよ。特に障害者雇用は最低賃金近くで雇えますからね。能力があろうがなかろうが、そんなの関係ないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。雇えば企業が儲かるシステムというわけじゃないんですよね

お礼日時:2020/05/23 20:51

大手企業は 義務化されてますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。義務化となると仕方なく募集してることもあるんでしょうか?

お礼日時:2020/05/23 20:47

再回答させて頂きます。


建前は、って企業も有るとは思いますが、テレビで見たチョーク制作会社は積極的に障害者を雇用している様でした。
ですので、そう言った企業も有る、と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。

お礼日時:2020/05/23 20:45

助成金が受けられます。

過去に就いてた会社では助成金目当ての雇用ばかり続け、濡れ手で粟状態でしたね。
労働者は最低時給で雇えられるわ、助成金は入るわ、で社長は遊んでばかりいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。現在は雇用を以前みたくされてるんでしょうか?

お礼日時:2020/05/23 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!