dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今は高校3年生で進路を決めなきゃいけない時期で私は美容の専門学校に行きたいって考えてます。国家資格を取って美容師に絶対ならないんですか?それとも国家資格を取るだけで、ほかに違う就職場所を考えるっていうのはありですか?

A 回答 (4件)

>国家資格を取って美容師に絶対ならないんですか?



そんなことはない。

>それとも国家資格を取るだけで、ほかに違う就職場所を考えるっていうのはありですか?

学校で斡旋紹介してくれる職は、履修した範囲かそれに近いところでしょうね。美容学校が老舗料亭や大病院、IT系の会社に伝があるとは思えない。
という訳で、自分で就職先を開拓するのは全く問題なし、でも学校を頼るのは絶望的というところでしょう。私も大学の就職課とか学部の就職担当の職員は頼れない状態だったので、自分で開拓しました。学部主任教授曰く「お前みたいなのは初めてだけど、時代なのかな。まぁ上手く自分の力で生きていけ」でした。
    • good
    • 0

そりゃ、別にならない人もいるしなれない人もいるけど


なんのためにだったら美容師の学校行ったり資格のるの?

好きだから勉強したいって趣味のレベルなら独学でもいいでしょうし

美容師資格を活かせる別の仕事がしたいったいうならいいかもしれませんが

お金がめちゃくちゃ裕福とかなら そういう趣味の進学もアリでしょうけど…

後まあ実際なりたくても、体壊したり薬剤にアレルギー出たりで
なれない人もいますがね
    • good
    • 2

いいえ。


美容専門学校へ行ったからといって、国家資格を取る義務も、美容師になる義務もありません。

美容師になりたい人が美容専門学校へ行くというだけですので
他の職業を禁止される事もありませんよ。
    • good
    • 0

一生使わない国家資格を100万も200万も掛けて取るメリットは何ですか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!