プロが教えるわが家の防犯対策術!

新築一戸建て(建売)二年目です。
大雨の後床下に水が貯まってしまう事が度々あったので、購入先の工務店に工事を依頼しました。

工事の段取りができたら連絡しますと言われて連絡を1ヶ月以上待ちましたが一向に連絡がなく、
再度連絡したら、また雨が降って水が溜まったらどこから水が入ってきてるのかわかりやすいからその時に工事する、と言われました。

大雨が降って水が貯まらない限り工事しないという工務店の言い分は通るのでしょうか?
床下は、水分を吸ったせいか、白いカビがはえてきてます。

A 回答 (4件)

工務店が見てくれないのであれば


ご自身で何とかするしか無いですね。
床下に水が貯まる要因は様々考えられますが、
基礎に穴が空いてないか、外からの配管が雨水侵入の原因となっていないかを先ず調べてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

いまはこういったコロナのご時世ですから、環境が整っていないだけなのでは?



コロ休といって、必要以上に出勤しないよう交代で休まされたりすると、直す人手が足りなかったりしますよね。

材料が生産されてこないのかもですし。

手抜き工事した業者が悪いのですが、アベノマスクすらまだ届かないのと似た状況と踏まえながら、もう少しだけ待ってみませんか。
    • good
    • 0

折角多額のお金で購入されたのに、お気の毒ですね。


建売り住宅は、ハッキリ言って安普請です。
まともに建ってたら運が良いんです。
今の建築方法は、殆ど要領さえ掴めば素人集団でも建てられてしまいます。
いわゆる昔の大工職人の様な技量など、初めから持ち合わせて無いんです。
欠陥が何処に現れるか運次第。
そんな業者ですから、建ててお金さえ受け取ってしまえば、もう顧客扱いしません。
購入するときに契約を書面で作成するべきだったですね!
電化製品だって一年間保証が付きます。
ましてや高額の家でしたら、きっちり一年間保証を細かく決めて建築屋が承諾押印して、初めて購入するべきでしたね。
今の家は見栄えばかり綺麗ですけど、台風や突風に耐えられない細い柱や薄い壁に断熱材を入れてあるだけの、価格に不相応な代物です!
消費者庁に訴えましょう!
    • good
    • 0

水が漏れた痕跡で分かります。


雨の日に流れるのを見ないと、と言うのは小学生の言い訳かよ、と感じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!