プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本来なら2人目が産まれてから相談したほうがいいですよね??

ざっくりとした2人が生まれたらシュミレーションの家計簿です
3人目望んでもいいでしょうか

第二子妊娠中です

以下の家計簿でもやっていけますか??

3人目が産まれたらパートに出ようと思っています
年収100万円くらい
息子が来年幼稚園に行き、第二子が産まれたらのシュミレーション家計簿です

主人37歳 年収500万円
ボーナス90万円
私32歳専業主婦(パートにでたら100万円?)
貯金額960万円

車(中古車軽自動車、乗用車)

私の両親と築40年の家に同居
3人目が産まれたらいづれはリフォームしなきゃかなと思います
(1部屋足す程度)
マイホームの購入の予定はありません

同居費60,000円
主人お小遣い20,000円
子ども2人分の学資保険、医療保険22,000円(これは児童手当で賄っており、15歳までの支払い、190万円受け取り)

主人医療保険10,000円
ガソリン10,000円
医療費5,000円〜10,000円
クレジットカード10,000〜30,000円
(通信費10,000円,おむつ代含む)
息子幼稚園 15,000円
子ども費  5,000円
私費    10,000〜20,000円

ざっくり20万円前後かかります 

世帯年収600万円
(私がパートにでたら)で同居
3人目を望むのは無謀ですか??

質問者からの補足コメント

  • 住んでいる場所は新潟市です

      補足日時:2020/05/30 08:55
  • 高校までは公立で学資保険は大学、または専門学校の予定です

    老後資金はまだ考えていませんでした

    父と母は2人で貯蓄しているので施設に入る時などすこし補填する程度かと思います

      補足日時:2020/05/30 09:50

A 回答 (5件)

子供を育てるにあたって、生活費の負担は実はたいしたことなく、


もっぱら負担が大きいのは教育費です。
教育費はかかるというよりかけるという側面が強く、
どこまでを目指すかによって大きく違ってきます。
また同居ですので、住居費は相対的に抑えやすく、そこは有利です。
したがって、収入に見合った教育をするなら3人でも問題ないと思います。

そうではなく3人とも自宅外で私立大学までを考えると生活レベルを下げる必要がでてきます。
可能であれば扶養内パートではなく正社員を目指された方が金銭的には楽でしょう。

またご主人の年齢が比較的高いのも気になります。
3人目が大学卒業するころに定年となると老後の資金に影響がありそうです。
    • good
    • 0

>老後資金はまだ考えていませんでした


定年退職時までに必要な金額だけでも算出しておいた方がいいですよ。
お金は一生必要ですが、自分で稼ぎ出せる期間は期間限定なので。

細切れの情報で恐縮ですが、家にかかるメンテの費用は10年毎に100万程度と言われています。
    • good
    • 0

補足ありがとうございます。


支出項目の中に食費や水道光熱費、ご夫婦の老後の生活の積み立て費用と、お子さんの大学以降の積み立てが入っていないのが気になります。(学資保険190万は高校の学費と想定)

マイホーム購入の予定はないということですが、築40年なら今後それなりにメンテナンスの費用がかかってくると思います。

あと、同居のご両親につきましては金銭的負担はなしということでよろしいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足の続きです

光熱費、食費込みで60,000円です

お礼日時:2020/05/30 09:54

それだけあれば余裕じゃないですか?


もっと少ない収入でやってる人いくらでもいますよ。
    • good
    • 0

ご主人は正社員、年収は手取りという認識でよろしいですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

手取りではなく、額面です

お礼日時:2020/05/30 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!