dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記のアメリカンジョークのオチがわからないのですが
どこが面白いのでしょうか。

どの様に解釈すればいいのでしょうか。
アドバイスお願いします。

"48 hamburgers, please."
said Tom to the clerk at hamburger shop.
"All for you?" gasped the clerk.
"Don't be silly." said Tom.
"I have three friends waiting outside for me."

(訳)
「ハンバーガー48個ください。」
トムはハンバーガーショップの店員に言った。
「全部あなたに?」店員はあきれて言った。
「馬鹿にしないで。」トムは言った。
「僕は友達を三人、外に待たせているんだ。」

A 回答 (13件中11~13件)

このQ&A、参考になりました…。


私は、「全部君が(食べるの)?」と店員が驚いているのに、少年は(トムは少年の設定だったかと…)店員が持ち運びのことを心配しているのだと解釈して「大丈夫さ!友達が3人も待っているからね」と言っている(つまり、トムが全部食べる)のが可笑しいのだと、ずっと思っていました(恥)。
答えでない余計な口を挟んですみません。
    • good
    • 0

貴方に?と訳すとおかしい。


貴方が食べるの?と訳すと、意味がわかります。
4人いても48個は多い・・・
    • good
    • 0

一人あたり12個食べること。

ただそれだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!