dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生の女子です。
便秘がひどいです。朝はヨーグルトを食べたり、満遍なく栄養素は取ることを意識したり、ランニングと筋トレ、ストレッチは毎日やっているのですが、中々治りません。
便秘解消、原因教えていただけませんか?

A 回答 (10件)

いつも言っていること ですが、腸の動きが活発になるには、消化してから8時


間が必要とされています。胃の内容物が空になり 消化するまでに 2時間かか
りますので、合計10時間が必要となります。

朝食が 7:00とすれば、前日の 21:00以降は お茶 か 湯冷まし以
外(糖分を含む 清涼飲料水もダメ。)口にしなければ、排便が。
また、就寝前に スプーン一杯の オリーブオイルを飲むのも、効果的です。

お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても分かりやすいです。ぜひ試させていただきます!

お礼日時:2020/07/01 13:27

まず生活習慣・食生活を改めることですね。



〇ヨーグルトは✖・・食物性乳酸菌(納豆・キムチ・ぬか漬け)や食物繊維が多い食べ物(さつま芋・じゃが芋など)摂ってください。
3食しっかりバランスいい食事を心がける、和食がお勧め発酵食品摂れますからね。

〇✖ランニングと筋トレ、ストレッチ
ウォーキング(有酸素運動)に切り替える・・腸の蠕動運動により排便を促す。

〇朝日を浴びて体内時計を正しストレスを回避する。

〇日中は交感神経を優位にしておく、寝る前は副交感神経を優位にしておく。

〇排便リズムを作る・・出ても出なくても決まった時間に便座に座る。

それでも改善されない場合は「マグミット+ビオフェルミン」を服用する。
効きますよ。。クセにならず比較的安全なお薬となってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/01 20:14

とりあえず、癖のものですので、下剤を毎日飲んで、毎日排便の癖をつけましょう。

うちの子供はこのように医師から指導され、最初から4歳くらいまで下剤を毎晩飲ませ続けました。(常用はくせにはならないそうです)そして改善したので飲まなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/01 20:13

分かります!


でも私の場合、ヨーグルトではなく
牛乳やピルクルのような液状の乳製品を
飲むとお通じがよくなる感じがします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
少し牛乳など飲んでみようと思います。

お礼日時:2020/07/01 20:13

菌類はもちろん植物繊維、が必要です。


私は玄米ご飯100g/日で決定的な効果がありましたよ。
これでは若い人には不足でしょうね。
白米沢山食べたときは便が多くなるね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/01 20:12

>大体1日にどれぐらい飲むのがベターでしょうか?


個人差はありますが一般的には1.5Lほどだそうです

参考までにどうぞ
https://ganjoho.jp/public/support/condition/cons …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/01 20:12

>あまり量は考えたことないですが


量が大事ですね
あまり摂取する水分が少ないと便秘になりやすいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか。
大体1日にどれぐらい飲むのがベターでしょうか?質問ばかりすみません。

お礼日時:2020/07/01 13:25

普段はどれぐらい水分を摂っていますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり量は考えたことないですが、最近は空腹時には食べ物の代わりに水分は摂るようにしています。

お礼日時:2020/07/01 13:12

炭水化物の量が足りないんじゃないの。

 一日どのくらいの量食べてるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎食茶碗一杯分は食べています。減らしたりはしてません。

お礼日時:2020/07/01 13:10

私はマグミット330を寝る前に1回飲んでます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/01 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!