重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

炊き込みご飯は、二合とか一合しかこめをいれないでしようか?
家族が4人だったら、4合たけばいいでしょうか?

A 回答 (8件)

食べる量により炊く量が異なる。


また、釜の大きさとかにより炊ける分量が異なりますので、具の分もありますから、その分膨れ上がりますからね。

ただ、炊き込みご飯って、1食だけ作る場合もありますので・・・
そのまま炊いてから、保温とかしても、焦げ付いたりしますからね。ただ、この焦げがおいしかったりしますが・・・

4人で、4合って、多い気がしますが・・・
大食いの家庭なら、4合か、4合でも不足する場合もありますけどもね。
一般家庭なら、3合ぐらいかと思われますけどもね。
    • good
    • 0

具材が入るので4合は多いです


また窯の大きさにもよりますが
出来上がると混ぜて蒸したりするので一升炊きなら5合くらいにしないと
混ぜれないし蒸しができません
    • good
    • 0

具材で嵩ましされるから、炊飯器の上限ギリギリの炊飯は出来ないよ



五合炊きなら四合程度、一升だきなら8合程度
    • good
    • 0

市販の炊き込みご飯の素は3合炊きばかりなので、3合が上手く美味しく作れそうです。



炊き込みご飯3合は、2人家族を夕食で食べて軽くおかわりしても、翌日の昼食ね2人分あるので、4人分に足りる量だと思います。
    • good
    • 0

どれだけ作りたいかでは?


残ればおにぎりにして冷凍なども可能ですしね。

どれだけ具材多くしても一合しか焚かないのなら、家族4人では子供茶碗ずつくらいにしかならないのでは?
    • good
    • 0

>炊き込みご飯は、二合とか一合しかこめをいれないでしようか?



いいえ、一升炊きもしますよ。


>家族が4人だったら、4合たけばいいでしょうか?

食べる量によりますよ。
いつもは何合炊いて、余るのか、ちょうどいいのかです。
具材分増えますが、そんな極端には増えないので
普段の量で調整したらいいですよ。
    • good
    • 0

シェアハウスで同じめしを喰おう

    • good
    • 1

一合で大体お茶碗1杯半〜2杯(茶碗の大きさに応じて)ですので三合あれば足りると思いますよー(^^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

お礼日時:2020/07/21 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!