dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

美容室でのお客様からのクレームについて、美容師の方に質問です。

私は夫婦で営む美容室で働いています。美容師歴は10年以上です。

先日、担当は夫ですが、パーマのお客様のロットアウト後の流しを担当しました。流した後トリートメントをつけ、「流し足りないところはありませんか?」とお聞きした所、10秒ほど無言でした。(この間もずっと流しています)聞こえてないのかと思い、「◯◯さん、流し足りないところはありませんか?」と再度聞いた所「後ろ」と言われました。
「失礼いたしました」と言って頭を持ち上げ再度後ろ全体を流し、「大丈夫そうですか?」と聞いたら「すごいね」と言われました。「申し訳ございません、もう一度流させてください」と言ったら「いらない」と言われました。「申しありません」と言ってタオルドライをしました。その際、耳を拭く際「いった!」と叫ばれました。正直ビックリしすぎて「すみません」としか言えず、その後のマッサージも少しさせていただきましたが「もういい」と言われ、夫に変わりました。

今までこんなことはなく、「気持ち良い」と言っていただくことはあっても怒られたことはなく、まして「痛い」と言われたこともありませんでした。
お客様の耳には傷もなく、軽く触れただけだと思っていますが、その後からシャンプー等自信がなくなりました。

夫は今までお客様の髪が流し足りなかったことはないし、自分がシャンプーされた時も痛いと思ったことはなかったと言われ、気にするなと言われました。

ただ、今後こうならない為にこれまで以上に流し残しや力加減を気を付けていくつもりです。

今回のようなクレームにどう対応していけば良いか教えてくださいm(__)m

A 回答 (3件)

あたおかに情けはいらないです 出禁にしてほしい...

    • good
    • 0

美容師ではありませんが、質問文を読んだそのお客の態度からは、あなたのシャンプーの仕方よりもご主人からあなたに替わったことに不満があってあなたにそのような態度をとったように思います。



気にせずに、今まで通りで良いのでは。
    • good
    • 1

恐らく何かが気に食わなくて、威嚇した感じですかね。


そんな人は「申し訳ございません」でスルーしましょう!
そして都合の良いように解釈しちゃうと楽ですよ!
あの人はゲイで、旦那が良かったんだ!
嫁のわたしに嫉妬してるんだ!
みたいにテキトーに!笑
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!