プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アメリカへの交換留学をしたいと考えている、高校二年生です。年齢的に、今年が交換留学できる最後のチャンスですから、コロナ禍でも留学するつもりです。そこで、留学エージェントを検討中なのですが、企業のサイトはいいことばかりが並べられている一方で、経験者の相談などは悪いことばかりで悩んでいます。過去の回答にあった留学派遣会社の実態を見て、さらに不安になりました。どこの企業がいいかは判断できないとは思いますが、よく調べるべきポイントや企業の実際の対応について教えていただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

かなり無謀ですね。


日本に留まり高校3年をやり遂げるのと、中途半端、しかも内容の薄い1年間を危険極まりないアメリカで過ごすか、Opportunity Cost(様々な要因でのプラス・マイナス)を考えることをお勧めします。
特に、アメリカ交換留学の悲惨な裏実態の中に飛び込むことはお勧め出来ません、残念ながら。
詳細はコラムにしてあります。 重ねての相談などありましたらご連絡下さい。 
「乱闘、マリファナ当たり前という学校」「ホームステイはまるでメイド」の交換留学実態
https://profile.ne.jp/pf/machiko-osawa/c/c-215107/
    • good
    • 1

高校生での留学は経験者としておすすめしませんが、、経験できることも多いので回答します。

まずですが短期か長期で変わります。まあ今はコロナ禍なので短期は無理だと思った方が良いでしょう。私は最初大手をいくつか回っていたのですがどれも日本人コミュニティのような学校でしたので辞めました。外国人と交流したいなら本当に不便な場所にある学校しかないですがそれも不安ですよね。なので私は学校側と相談することを進めます。あなたも言ってるように最近なんか留学派遣会社だと少し不安だということもあります。私の場合学校の英語科に連絡しました。ある程度国際理解に富んでる学校なら学校側が直接海外の学校に交渉してくれるケースがあります。私の場合事情を説明すると学校側の教員が学生時代に留学してた学校とコンタクトをとっていただき交換留学プロジェクトを立ち上げました。留学プロジェクトがあると学校にとってメリットが多いので案外学校に相談するのもいいですよ。企業の対応のの質問をされてますよね?それなら変にホームステイとか強調してるところのははやめましょう。ホームステイは短期ならまだしも長期だと向きませんから。あと値段が安いところは一言、やばいです。絶対に200万以下とかは精査してください。安いところは大体海外でもレベルが低いところが多いです。長々となりましたが参考にしていただければ嬉しいです。私が留学関係で全部に答えてることですが高校留学はある程度の英語力、そしていざとなっても海外では誰も助けてくれないと覚悟してほしいということもアドバイスしときます。他の質問もあればリプしていただければ返すので遠慮なくどうぞ。
    • good
    • 1

自身も経験あり、友人も。



ある程度ですが、HPや口コミでなんとなくわかります。
あとは出たとこ勝負ですね。

親も子供も家にはいなくて、彼女連れてきてはギシアンされて困ったなんて話も聞きます(現地の人は悪気ないのです、感覚が日本と違います)
他に料理とか、門限とかですね。その辺はホストファミリーとの交渉などです。日本よりは大体なんで、話し合いの機会が多いです。
そもそも、それができない奴は海外は行かない方がいいです。

逆にすごい優しくされてとか、めちゃ金持ちの家で凄かったなんて話も聞きます。その辺は完全に運ですね。
差別が多いとか、

東海岸や西海岸は都会で楽しかったりします。反面、中国人韓国人日本人インド人だらけで、「なんかアメリカじゃないよなあ」みたいなとこも多いです。
内陸へ行くといかにもアメリカですが、車社会だったり、白人と黒人とチカーノが完全に別れて生きてて(学校でも)アジア系としてどう生きるのか難しかったりもします。人種差別とかも多いですね。
保守的で日曜は絶対に教会行く、とか。それはそれで楽しいですけど。

エージェントも「○に強い」みたいなのあるので、先輩に話を聞いたりしつつ、自分に合うところへ決めればいいと思います。

留学生はウェーイが多いのもあって、自動車を借りて事故ってえらいことになったとか、薬物関係の話も聞きました。
だからホストファミリーとか、エージェント会社も内心はどっちもどっちだろて思ってるはずですよ。

それでも「まーなんとかなった」と言うケースが多いです。
あの手の口コミはあまりに悪評のとこは注意ですが、強制送還とか「いや100%、お前が悪いやろ」みたいな留学生も一部いますから、注意して口コミはみる方がいいです。
また、ある程度は「質と値段は比例する」のはありますね。
とりあえず情報は確認して、リスク抑えつつ、あとは出たとこ勝負ですね。

部活入るとか、彼氏彼女作るとか、何かしらとっかかりが出来ると
楽しいですよ。
日本人はサッカーとか、あとはアニメなんかで仲良くなる人が多いですね。
でも、最後は出たとこ勝負です。
内容が、気に入らなかったら自分で電話して学校やホストを変える、エージェントを変えるぐらいやらないといけません。
もちろん自分にも落ち度がないか確かめて謙虚に生きましょう。
調子乗ってると痛い目に遭うのは日本もアメリカも同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。差し支えなければ、どのエージェントを利用したのか教えていただきたいです。

お礼日時:2020/10/19 17:28

サマーす来るではなく、一年間の正規交換留学ですか?


都道府県、市、高校に相談するかです?

業者の短期留学とかいうものは遊びです。
    • good
    • 1

留学エージェントは、何か事故が起こると信用墜落で倒産にもなりかねないので、留学させた学生の管理ができる地域となり、そのような人間を常駐させるためには、多くの日本人若者をかき集める必要があります。



そのために、右を見ても日本人、左を見ても日本人で、英会話時間も日本にいる時よりも短かかったと笑い話に。現地の人と会話してみても、さっぱり通じなかったというのを確認するのが短期留学です。

高校生での留学など、まったくおすすめしません! どうしてもというのなら、カナダのトロントの州立大学のサマー・キャンプくらいがおすすめです。エージェントとなしで、大学に直接問い合わせで参加です。宿泊場所は、大学のドミトリー(寄宿舎)。ナイアガラの滝見物とかの遠足もあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!