dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

便秘に野菜食べたらいい?
サラダ?
サツマイモ
キャベツ

どのような野菜食べたら
効果ありましたか?

A 回答 (7件)

僕も、#3と同様に、食物繊維と水分を勧めます。

繊維だけ摂って水分が足りないと、便がカチンコチンになります。

「食事中に水分を摂ると消化が悪くなる」を言われることがありますが、ある程度は摂ったほうがいいですね。イメージとしては「胃の中をドロドロにする」感じです。

繊維が豊富な食品としては根野菜や豆(特に、おから)、海藻がいいですね。葉野菜は茹でてカサを減らせば多く食べられます。しかし生だとそんなに多く食べられないでしょう。キャベツやレタスは実は水分が多いので、見た目ほど繊維が多くありません。もちろん、多く食べられるなら食べていいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

お返事ありがとうございます!
おからは
意外も効果あるんですね?


おから料理のオススメあれば
教えていただけませんか?

お礼日時:2020/10/28 11:41

#5です。



おから料理については、多く摂りたいなら、「卯の花」にするしかないと思います。とは言え、おからがあまり味がしないので、和洋どちら方針の味付けもできます。入れる具もほとんど何でもいいです。各食材をコーン粒大~一口大に切って煮込むといいです。水気は食べ方に応じて調節してください。

おからはご存知のとおり、大豆から豆腐を作った残りです。大豆はホワイトシチューやカレーに入れても美味しいものです。なので、そういうものにおからを入れてもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お返事ありがとうございました。
おからはもともとは豆腐ですね。

レシピ参考になりました。

お礼日時:2020/10/28 14:41

カボチャ


ゴボウ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
実践してみます!

お礼日時:2020/10/28 11:40

サツマイモと水分多量

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
水分不足してました。

お礼日時:2020/10/28 11:42

朝起きがけに冷たい水で腸を刺激し朝食をしっかりとり、サラダとして生野菜にして取るといいと思いますし、あとは3食規則正しく繊維質と水分を多く取ることです。



私は毎日最低カットサラダは食べるようにしています。

繊維質はおからやひじき、豆類や根菜などに多く含まれているのでいろいろ検索してみたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

分かりやすい説明ありがとうございます!
3食をきちんと食べてなかったので
反省しました。

お礼日時:2020/10/28 11:44

なにかで見ましたが、ヨーグルトにすりおろした大根と蜂蜜をかけて食べると最強らしいです


自分も元々便秘気味でしたが食事よりも運動に気を使ったら改善されました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お返事ありがとうございます!
意外な組み合わせですね!
食事と運動
両方から必要みたいですね。
頑張ってみます。

お礼日時:2020/10/28 11:05

私の場合はゴボウです


にんじんと一緒にきんぴらごぼうにして食べると、
次の日に大きな効果がありました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お返事ありがとうございます!
ゴボウ茶とかも便秘にいいというようにゴボウはよさそうですね。

ありがとうございます!

お礼日時:2020/10/28 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!