アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

身内が糖尿病と診断されました。
ネットでいろいろ調べると、自宅で血糖値を測る機会があるとわかりました。
そこでこちらを買うつもりですが、この他、食品の糖度を測る糖度測定器もあった方がいいでしょうか?
りんごやブドウなど、果物の糖度を測るやつです。
例えば、口に運ぶ前に、あらかじめ食品の糖度がわかっていれば、いいなと思うのですが…

あれって農業用の機械なのでしょうか

A 回答 (2件)

必要はありませんが、食品交換表は必要だと思いますが、栄養士によ


る指導は必要だと思います。
糖質制限も栄養士による指導時は良いと思いますが、自己流は駄目だ
と思います、身内が糖尿病と診断され自宅で血糖値を測る治療をして
いるのでは、インスリン分泌が少なくインスリン注射をしていると思
いますので、受診病院で教育入院を進めては、自宅では1日1万歩を
目標にウオーキングをしてはどうでしょうか。
身内の方は何歳か分かりませんが、糖尿病受診時に体重測定・歩数計
朝起床時と夜の血圧(夕食前か入浴後2時間後晩酌無しで)の一覧表を
受診時持参すると、医師は喜ぶのと自分の記録になります。
何を食べた時は血糖値が高い体重が増える・減る等分かります。
    • good
    • 0

食料品用の糖度測定は気になるところですが、測定器は不要だと思います。



 人体の血液の血糖値の測定器は市販されておりますので、それは購入した方がよいと思います。

 血糖値の変化は個人差が大きいので、ご本人が、どの食事でどの程度の量で血糖値が上がるのか、また、どの程度の時間でどれ程血糖値が上昇し、その後減少するのかを把握することは重要です。

 主治医や専門医が血糖値測定器を紹介してくれる場合もあるので、相談すればよいと思います。

 慣れてくると、食前の血糖値を測って、その状況により食事の量を調整したり、食後に測定し、食事内容により自分(ご本人)の血糖値の上昇の程度の経験則を把握して、メニューに活かすことが可能だと思います。

 要は糖質の量ですから、炭水化物等を制限するなどして、ある程度糖質を制限すると血糖値自体が上昇しないことが分かります。
 カロリーを意識することは肥満の防止からは重要ですが、糖質を十分制限すると相当のカロリーを摂取しても血糖値の上昇はほとんどないことが理解できると、食事が楽しくなりますよ。
 なお、糖質制限食に本格的に取り組むときは、専門医や糖尿病の専門の看護師、管理栄養士さんなどの指導をうけることは重要だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!