dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福岡大の文系って浪人してまで行くところですか?

A 回答 (6件)

>福岡大の文系って浪人少ない?



少ないです。1割未満。たぶん、8%くらい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに少ないってことは、浪人してまで行くところじゃないってこと?

お礼日時:2020/11/06 13:29

まあ、ほとんどの人は現役で受かりますからね。

    • good
    • 0

>そんなに少ないってことは、浪人してまで行くところじゃないってこと?



先に回答した通り、浪人して行く価値があるかどうかは本人だけが感じることです。他人の価値観は「一切」関係ありません。

現役志向の要因として、大学受験をもう1年するくらいなら大学での勉強を早くやって自分を高めていきたいと考える人もいるでしょうし、早く大学生になって遊びたいと考えている人もいるでしょうし、社会に出て働ける年数を減らしたくないと考える人もいるでしょう。
また、安全志向の高まりで、受かる大学しか受けない受験生も多いです。福岡大学に限ったことではありません。西南学院も現役率9割以上です。

はっきり言います。他人がどうのこうの、と考えているのなら、浪人なんてやめなさい。モチベーションが続かず失敗します。
    • good
    • 0

浪人してでも行く価値があるかどうか、という質問ですよね。


これは人によることなので、一般論は存在しません。

例えば、高校3年間ほとんど勉強せずに大学受験に挑み、福岡大、九州産業大、日本経済大学を受け、日本経済大学しか受からなかった。1年間頑張って福岡大に再度挑戦したい、という人にとって、一浪福大は価値があることです。

一方、私立大学は国立大学の滑り止めと考えている人や、私立は早慶MARCHなどの有名大にしか価値を見出せない人、あるいは浪人そのものを時間の損失と考える人(現在は圧倒的に現役思考)は、地方私立大学を浪人してまで行くということに理解は示さないだろうと思います。
特に、福岡県外の人にとっては、福岡大と日本経済大学の違いもわかりません。

あなたにとって価値があるかどうかで決めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

福岡大の文系って浪人少ない?

お礼日時:2020/11/06 12:44

募集要項には、たぶん


本年度卒業見込みの者に限る
とは書いてないだろうと思います。
    • good
    • 0

浪人しないで行くところです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!