重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんな何も出来ない保育士を雇う必要はあるんでしょうか?27歳独身で短時間パートはおかしいことですか? この歳で父の扶養はおかしいですか?周りの目が気になります。20歳に幼児教育の短大を卒業し、5年ほど一般企業で働きました。 しかし1年仕事の疲れがアトピー が悪化して退職し、ニートしていました。その後完治は難しいですが、落ち着いた状態を保ち27歳になり週3日1日5時間のパート保育士をしています。皆様々なシフトの時間に勤務している中、私は固定で対応してもらっています。入職して9ヶ月です。しかし私より後から入職した50代のベテラン先生の方がシフトで8時間勤務もあったり、週5日勤務されています。その先生の方が職場で使えるのではと不安ですし、若いのに体力もない、短時間パートで日数も少ないなんてとやっぱり思われているんでしょうか?

最初は担当していた仕事も時間と日数が少ない為外してもらい、補助として資格手当ては無くなりましたが働かせてもらっています。子どもの個人記録を書くような書類も担当を外されています。月、日、週案や連絡帳などは書きます。アトピーのことも周りは理解してくれて散歩など暑さや紫外線がきつい時は控えて室内で仕事をしても良いと入ってくれています。あまりに何も出来ないことが多くて周りからなんで私だけと思われていないか不安です。
短大を卒業してずっと一般企業勤めだったため初めての保育士で周りの人にもうまく溶け込めず、後から入った先生の方がすぐ溶け込めていて疎外感を感じます。苦手な先生がいるのですが、他の先生のミスに対してはいいよ!いいよ!という感じで、タメ語で仲良く話していたりするのに、私に対しては厳しくやってないことまで私がやったのではないかとじろっとキツイ目で見たり、濡れ衣を着せられる時もあります。短時間なのに辛いです…。

A 回答 (1件)

それは大変ですね。


でも文章を読む限り、あなたのアトピーの病気のことを考えてくれている保育園なんだと思います。
私は介護現場で勤めていますが、長時間勤務のパート、短時間労働のパート、スポットで入るパート、色々な人がいます。
確かに全パートが仲いいと言う事はありません
逆にすべての人間関係が良好などと言う職場は多分この世にはありません
考えすぎだと思います。
あなたができないことが多いのではなく、きっとあなたの体力や症状において短くしてくれてるのではないでしょうか?
もう少し頑張ってみて本当に辛かったらやめればいいと思います。
でもあなたは子供たちの笑顔に救われていませんか?
素敵な仕事だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!