dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新型コロナで医療崩壊、とか大変な話がありますが、
病床がいっぱいになれば患者の受け入れをお断りすれば、
病院はいそがしいとはいえ、崩壊まではしないのではないでしょうか?

以前に産婦人科の救急車受け入れ先が見つからない、
というニュースもありましたけど、病院が患者の受け入れを断ることって、
これまでも普通にありますよね

A 回答 (5件)

病院には、社会的使命が有り、簡単には患者を断れません。


中国など、一時、廊下に直に患者が寝て居たりしましたが、我が国はそんな状況には、至りませんでした。
他の国に比べ、医療体制は、優れて居ますし、国民、皆保険で全ての人達が、その恩恵を被って居ます。
因みに、先進国アメリカでは、無保険者が、4000万人も、いるとか、27万人のコロナ死亡者が出ることに納得です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/12/06 13:35

ええ



産科医療の崩壊の危機として度々問題になっています

誰も普通の出来事として考えて無いよ
君以外は
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
日本人は、今までが、病院に行きすぎだったんじゃないですかね

お礼日時:2020/12/06 13:48

患者の受け入れができないことを医療崩壊と言います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/12/06 13:34

病院で治療を受けられない患者が出現することを「医療崩壊」と呼ぶのです。

院内崩壊の話ではない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/12/06 13:35

で、断られた患者は結局どうなるんですか?


そのことを「医療崩壊」と言うのですけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/12/06 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!