
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
保育のプロフェッショナルとしての、必要な技術知識に裏付けられたスキルと経験があるなら、年齢は最大のポイントではありません。
保育士資格は、そのようなスキルの入門段階にある証しとなるものです。
そのような準備無しで、いきなりというのは、仕事をする質問者にとっても雇う側あるいはベビーシッター等を依頼する側にとっても、リスクが大きいでしょう。
ベビーシッターの場合、「現場」では自分一人しかいませんから、あらゆることに対処できなければなりません。保育園などのように、先輩などに相談したり助けを借りることができないのが普通でしょう。
それから、乳児保育は保育のなかでも一番難しい範疇のひとつです。
ふつう保育園などでの「新人」は、年中の3-4歳児サポートあたりから始めることが多い気がします。2歳児のあたりならありますが、いきなり0-1歳保育担当は無いと思います。
なので、ベビーシッターでも、乳児サポートで、最悪の場合、生命に関わるような事故・事件がおきた場合、自分で責任をとれますか? という話にもなります。
よって、もしベビーシッターをどうしてもやりたいのであれば、保育園などでそれなりの経験を積んでから、考えたほうがよいでしょう。
最近、ベビーシッター・ビジネスを展開しているのは、株式会社保育園系列の会社のようですが、株式会社保育園など自体が大きな問題をはらんだ存在でもあると、論議されることは多いです。そういう会社から派遣される形で、ベビーシッターとして仕事をするのかもしれませんが、それでもタダの素人では難しいでしょうし、自分が親なら友人でもない素人には依頼したくありません。
日本では、(回答#3のような)「誰でも親になれるのだから、保育は誰にでもできる。」という<思想>が大きなハバを効かせていますが、それが大きな間違いであることは、世界では日本が「子育て先進国」じゃない現実をみれば、直ぐに理解できます。
親になって、それなりによく学ぶ努力をする人だけが、マトモな子育てができるようになるのです。さまざまな要因で、それができない家庭もありますし、それゆえに保育そして子ども家庭福祉のプロのサポートを受けられる、「公助」の仕組みが社会には必要であり大切なのです。
保育士国家資格は試験合格でも取得できますし、公立保育園等で保育補助のパート・アルバイト等をしながら保育等の勉強もできますから、学校で資格取得できないなら、そのような地道な方向で考えることをおすすめします。
以上参考まで。頑張って下さい。
No.3
- 回答日時:
結婚したら誰でも経験することむつかしいことではない、経験と信用と赤ちゃんを愛する気持ちが有ればヘルパーの免許があれば出来る、ベビーシッターの求人広告見たことがない、ハローワークで聞いてみる。
No.2
- 回答日時:
子育て経験がおありになるならいいですが、そうじゃないなら誰もやらせようとは思いませんよ。
運転したことない人が「年齢的には免許を取れる年齢なんです」ってバスを運転してたら、そんなバスに誰も乗りたくないでしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- その他(恋愛相談) 20代前半まではイケメンじゃないと彼女出来ない説。これは当たってますか? 20代前半までは学生だった 8 2022/07/31 23:30
- 歯の病気 歯科医院で歯痛の原因の特定が出来なった経験などありますか? 2月の中旬に右下奥歯の神経を抜きました。 4 2023/04/07 01:08
- モテる・モテたい 少子化・未婚率の増加の本質的な問題点って何処だと思いますか?私は非モテ男が重要なファクターだと思って 3 2022/04/10 21:02
- その他(家族・家庭) 同年代の成人男性を倒すレベルの格闘技経験者でありながら、70代でスポーツ経験すらまともにない高齢の父 3 2023/06/14 04:58
- その他(悩み相談・人生相談) 40代は自信を持って生きているものでしょうか。自分には、経験の蓄積も自信も何もない 7 2023/04/02 16:07
- その他(恋愛相談) 20代の男性に質問です。 あなたは今お付き合いするなら何歳ぐらいの女の子がいいですか? あなたの年齢 3 2022/03/22 17:25
- 社会学 高齢と南海トラフ地震? お世話になります。 南海トラフ地震の確率が今後30年以内に70〜80%だと言 2 2023/04/02 11:21
- 片思い・告白 30も後半、40歳手前 2 2022/05/16 06:10
- その他(妊娠・出産・子育て) 就職と妊娠について意見や体験談を教えて下さい。 今、結婚を考えている彼女が居ます。彼女とは結婚後に子 1 2022/10/25 15:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代、保育士の資格を取ろうかと…
-
保育士になるためにはどうすれ...
-
保育実習初日に透明ピアスを外...
-
保育学生です。保育実習中、休...
-
保育士2年目
-
保育者講習の講師の方々について
-
保育所実習に10日間行きます。...
-
必要人数より少ない保育士で保育
-
アラフォーです。保育士試験に...
-
保育実習のときに子どもの対応...
-
保育士転職で履歴書を書いてい...
-
保育士さんの髪型について
-
33歳ですが、保育士になりた...
-
保育士資格取得(独学)に向け...
-
ピアノの教材作成について
-
保育士資格取得
-
WAIS-IIIの結果
-
保育士を目指すなら専門と短大...
-
30代女、保育士です。担任して...
-
フラワーデザインはNFD認定校と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育系の大学は陽キャしかいな...
-
保育実習初日に透明ピアスを外...
-
保育士さんに質問です。 (保育...
-
おとなしい保育士に向いている...
-
保育学生です。保育実習中、休...
-
保育実習のピアノについてです...
-
どうすれば
-
保育士資格について質問です。...
-
ベビーシッターとは。
-
アラフォーです。保育士試験に...
-
4月から、中途で保育士として転...
-
20代前半でベビーシッターは出...
-
保育士処遇改善手当についてお...
-
保育補助ってめちゃめちゃ大変...
-
保育実習のときに子どもの対応...
-
アラサーを目前にし、約3年ぶり...
-
毎日LINEしてる好きな女性が今...
-
頭のいい大学から、保育士にな...
-
今年保育士5年目になります。 ...
-
保育士について
おすすめ情報