牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

現在私は関西の中堅私大4年生です。単刀直入に言って、自身の学歴に不満があります。せめてMARCH関関同立以上のレベルの大学を出身大学にしたいです。
学士編入なるものが有ることを知りました。
このまま卒業したとして、早慶上智GMARCH関関同立以上のレベルの私立大学で、学士編入出来る所はありますか?

なるべく法学部が良いです。
また学士編入か一般入試何方が合格し易いでしょうか?

何となく院は嫌なんです。東大京大その他旧帝なら考えますが、学士卒業に拘りたいのです。

A 回答 (2件)

東大で他学士入学を認めているのは法学部と文学部くらいで、合格者は文学が10人未満です(法学部0)。

企業への就職を考えるなら、2年遅れはデメリットだけでしょう。教員免許の取得など、資格取得で必須なら仕方ないという程度です。
学士入学は科目数は一般入試よりも少ないですが、募集人員が少なすぎるし、模擬試験などないので予測が全くできません。
法科大学院に進学した方がましと思います。司法試験を目指さなくても、企業の採用面接時にはそういう主張ができます(事情で断念したことにする)。
    • good
    • 0

大概の大学で編入学制度はあるんじゃないですか。


一般論として、編入学の方が入りやすいです。
入りやすいということは、そこを出ても評価それなりのものにしかならないでしょう。
あなたがそれで満足であるなら結構なことですが、周囲がそれと同等の評価をするとは限らないことも知っておいた方が良いと思います。特に、就職の際に、2年遅れの編入学によって有利になるとは限らないということです。
三年次編入学試験を受験する人の多くは、そこよりもレベルの低い大学の2年生か、短大や高専の卒業見込みの人であり、2年遅れになる学士入学を目指す人は少ないでしょう。

それと、よく考えたら、来春の編入学試験はほぼ終わっていると思います。なので、その場合、2年ではなく、3年遅れになります。就職で2年遅れはギリギリで、3年遅れるとかなりのハンデになるような話もよく聞きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報