dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

感染拡大でどうなるか、とっくに予見してました。コロナ対策は野党議員には伝えてありました。

昭和大学病院 相良博典院長
「現在我々のところでは重症の患者さんが11名入院していらっしゃって、その中の3名がECMOの対応になっている」

重症者用として5床用意していましたが、すでに倍以上の11床が埋まったといいます。
影響は通常診療にも・・・

昭和大学病院 相良博典院長
「心筋梗塞だったり脳卒中だったりとか、そういう患者さんたちをストップしないといけない状況下」

川崎市立井田病院。中等症までの患者を受け入れ、これまで400人近い治療に当たってきました。
現在、新型コロナ用に40床用意しています。

川崎市立井田病院 鈴木貴博副院長
「稼働上は今90%稼働の35床というのを基本にして今日(1/7現在)の段階で30人、30床埋まっている状態でございます」

大勢のコロナ患者を受け入れる代わりに一般病床を36床減らしました。看護師9人を新型コロナ担当に配置換えしたため、病院全体に負担がかかっています。

凡庸な常識を振り回して、「無理」では、日本復活も「無理」ではないですか?

A 回答 (7件)

一番大きな理由は、政府が作る気がないからです。



70兆円の経済規模(国費は40兆円)のコロナ対策の第三次補正予算を政府がくみましたが、このような病院を作る予定は全くありません。PCR検査センターすら予算化してないのですよ。

コロナについていえば「検査、追跡、隔離」が第一なのです。それを軽視して、GOTOなどの経済対策にこだわる、医療よりも経済対策が大事なのです。この発想が理解できません。今回のコロナ拡大は無為無策による人災です。

おっしゃるとおりコロナ専門病院を建設すれば良かったんですよ。時間はいくらでもあったのですから。普通の病院でやれば他の医療もおおきく圧迫します。中国が武漢で2週間でプレハブの病院を建設したのを奇異の目で見ていましたが、実はあれが正解だったのでしょう。

もう、ため息しかでてきません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

株屋、献金企業は儲かり、仕事の辛い医療は薄給。人間愛だけでやれって、
無理だと思います。
コロナに関わらず、少資源で対応するには、特化が常道だとされますね。
自己肯定心だけの連中には理解できないでしょうが。

お礼日時:2021/01/10 11:01

日本は欧米に比べてもダントツに人口当たりのベッド数が多い国ですが、民間の病院が8割以上のため、コロナに対応しているベッド数はわずか3%程度です。

 営業上、コロナ患者を受け入れる民間の病院が少ないのです。 コロナ患者専用病院を作るなら、国が金銭的に補償して、民間病院のベッドを借り上げればいいだけの話です。 また、日本の医師の数も欧米諸国に比べても多い方です。 ただし、最大の問題は看護師の数がいっぱいいっぱいということです。 看護師が足りないのに、ベッド数を増やしても何の意味もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご理解頂けると思います。

混合病院だと、感染患者を診察後、未感染患者の診察をするには、

防護服をその都度脱いで捨てる必要があり、

極めて効率が良くない。

加えて、重労働な福祉に低賃金で、

何もできない国会議員や官僚の給料が高いのは、

私は間違ってると思います。

お礼日時:2021/01/10 19:20

まぁ政府の無作為が大きいのですけど



とは言え

現行法では病院側に強制する事が出来ない
感染症対応は教育と訓練が無ければかえって危険なので事前の準備が必要
指定病院をそれまで利用していた患者をどう移動するのか?その能力や権限が規定されていない
指定病院への財政的支援が規定されていない

というすべては準備不足です

今更変えるのは更なる混元なので無理です

施設やベッドを増やしても、対処出来る医師や看護師が足りません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

冷静な一つの意見ですね。

でも、私はコロナは常識で判断して対応できる相手には見えません。

お礼日時:2021/01/10 12:38

>専門知識のあるスタッフって、厚労省にいるのでしょ?


>でないと医師免許取り消したり、まずいですよねぇ。

厚労省の職員は医師免許を持っている人ばかりじゃないし、
持っていたとしても普段の業務がありますし、
派遣できたとしてもコロナ特有の機材をすぐに扱えるわけでもありません。
即戦力の人を派遣できないと、ほとんど意味がないのですよ。
    • good
    • 0

東京では都の最高責任者が「国に要請しました!」と言ってれば良いという人なので、無理だと思う。



病院作るのは都道府県の仕事だもんね。
    • good
    • 1

ハコと機材は増やせても、それを使える人はそう簡単には増やせないと思いますよ。


あとコロナが収束したら、その病院はどうなるんですか?

仰っていることはわかりますが、まずは専門知識のあるスタッフをどう確保するかのルール作りが必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>専門知識のあるスタッフって、厚労省にいるのでしょ?

でないと医師免許取り消したり、まずいですよねぇ。

お礼日時:2021/01/10 11:03

あ…


ですね。
この前、ニュースで言ってましたが
先月の入院できずに自宅などで入院調整として待機、経過観察などして療養してた人たちで、100うん人死亡したそうです。
入院調整で、入院できずに、多くの人がなくなっているわけで、
これは既に医療崩壊という状態といってもいいでしょうね。
テレビで解説していたお医者さんもそういう解釈でした。

つまり、もうコロナ患者で入院すべきするひとたちが入院できてない状態のひとたちがかなりいらっしゃる現状ですよね。

そうなると、あなたがおっしゃった専門病院や、臨時でドーム球場など治療する医療施設が必要とされています。
わたしは詳しい事はわかりませんが、
その施設や医者、スタッフなどの手配が難しいじゃないでしょうかね。

ん…
もどかしい。

しかし、そのあたり国会議員も認識して考えているひともいるようです。
どっちにしても、現状で、医療崩壊してると思いますよ。

コロナ専門病院、もしくは、コロナ治療臨時医療施設をつくるべきだと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから、爆発前にかなり前に言ってますが、

どこへ言っても、議員に言っても、

「そんな事は常識では無理だ」

この問題解決するための常識、

どこにあるか、教えて下さい。

お礼日時:2021/01/10 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!