
長文です。
もうどうすればいいのかわかりません。
私は中卒の19歳です。13歳辺りから私の大きな悩みが出来ました。
元々寝るのが好きだった私ですが、ある日なぜか22時間も寝ていて、気が付いたら一日が経過していたことがあります。
その日から、前の頃に比べ眠気が強く感じたり、10時間以上寝ないと眠気が覚めない事が増えてきました。
アラームも聞こえず、揺すられたり、親に声をかけられても一切起きることが出来なくなったんです。
15歳、社会人になってからもよく寝坊やバックレで怒られることも増えました。
1週間のうち、せいぜい3日、時間通りに出勤出来るのが奇跡と言えるくらいです。
そんな事があってか、頑張ってオールで出勤をしたりして通勤してました。
17歳後半の頃には、寝る時間も起きる時間もバラバラで、約束された時間に起きることも出来ず融通が効く夜職に移りました。
それでもやはり遅刻や欠勤をしてしまい、自分でもとても困ってます。
私の唯一わかりやすい体質として、起きてから3時間後は大体いつも眠くなりウトウトしたり、たまに寝落ちをしたり、、体が言うことを聞かない日もあります。
色々な方法で起きるよう努力はしています。
5分おきにアラームを2時間鳴らす→気付かないうちに全て消去してる。
寒い時期は下着だけで寝る(寒いと起きると思った)→気付いたら上着かズボンを履いてた
寝る前トイレに行かず寝る(尿意で起きると思った)
→なぜかトイレに行った痕跡がある
何も食べずに寝る(お腹がすいて起きると思った)→全く気にならず起きなかった
etc…
何をしようと解決できません。
これは病気なのでしょうか、、?親や、会社など関係者に相談しても「甘え」としか言われず、正直今にも泣きたいくらいです。
今日、8:30までに日雇いのバイトに行かなきゃいけないのですが、寝れずに現時刻5:18やっと眠くなってきた状態です。
仕事は仕事なので、休みたくはない気持ちが強いですが、眠気が徐々に強くなってきてます、、、カフェインも一切効いた試しがなく、エナジードリンク等は飲むことを辞めました。
通勤は車ですが、1度オールで行った時はガクッと意識がなくなり事故りそうになり、正直トラウマです。、
赤信号だったのでギリギリセーフみたいな感じでしたけど…。
誰か、同じような人や、この症状?などに詳しい方が居ましたらコメントをお願いします。
病院に行こうにも、どこの科がいいのかもわかりませんし、いくらかかるのかもわかりません。
誰か助けてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
これは…
私は医療関係者じゃないし関係者だろうと主様を直接見ないと分からない事でしょうけど、『過眠症』じゃないでしょうか?
病気ですよ。
周りに甘えと言われて精神的苦痛を長期に感じるのも悪化させる要因だったはず。
https://doctorsfile.jp/medication/223/
↑
過眠症について分かりやすく書いてあるページを貼っておきます。
私自身が過眠症で見てもらった事はありませんが、「本人が外傷なく、しかし原因の分からない症状が出る」場合は、先ずは内科に行くことをお勧めされる事が多いです。
総合病院の内科に行くのがベターかと。
他の科との連携をしてくれますし、その総合病院に主様の症状の専門的な科がなくても近くの専門的な病院を教えてくれやすいです。
総額でいくらかかるかは分かりませんが、一気何十万払う場合は難しい手術を短期間で行った場合等でしょうし。
そこまで気にして欲しくない。
というか、本当早めに病院に行って欲しいです。
無理矢理なタイミングで起きたり周りの人の協力が得られないと主様の命に関わる状況が近いうちに起きてしまうかも知れないから。
お金については、過眠症だとしたら、診察代と薬代が通院時にある程度じゃないかな。
初診は割高かも知れないけど、それも1万円超えるのかな?
当日、お金がないからと言えば次の診察時に払うように促してくれると思うけど。
直ぐに症状が分かって総額払って下さいっていうのではないから、ちょっとお金の事は頭の横に置いて欲しい。
とにかく迷ったら総合病院の内科に!!
1日時間作ってね。午前中に病院行ってね。午後からだと初診受付してない場合がほとんどだから。
信憑性ないものばかりな情報で申し訳ない。
私は別の症状でいろんな病院を行き来しているので他人事ではないと思いまして。
せめて主様の病状が早めに分かりますように。
No.2
- 回答日時:
睡眠で悩んでるのですよね?
一度精神科に行かれてはどうですか?
精神科によっては紹介状がないとみてくれない所、完全予約制のところがあります。
初心料は忘れましたが診察料は1680円位払っています。
出来れば掛かり付けの内科に行かれ状態を話精神科を紹介してもらった方が良いと思いますよ!私はそうしました。
No.1
- 回答日時:
大学病院の神経内科で受診してみてはいかがでしょうか?カウンセリングを受けた上で貴女の深層心理に問題がなければ、血液内科で診てもらう等の指示がもらえるはずです。
睡眠薬の導入はないようですので不安ですよね?何らかの診断結果は知る事ができるでしょうから急いで受診して下さいね!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 カフェインが入ってる眠気覚ましの薬を飲みました、だるさや眠気にいいらしいです、だけどそれ飲んでからも 7 2023/07/09 15:30
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 高校生です。現在テスト勉強に追われながら平日、4時間半睡眠の状態で高校へ通っています。勉強時間に充て 5 2023/06/07 01:13
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 夜寝て朝起きたいです。 小さい時から早寝早起きができません。 6歳の時は保育園に通っていなかったので 2 2023/07/29 22:51
- その他(メンタルヘルス) 朝起きられない。 4 2022/05/10 09:15
- その他(メンタルヘルス) 心療内科に行くレベルが判断してください、異常でしょうか?色々と悩みがあります。話し出したらキリがない 5 2022/08/08 00:33
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 概日リズム睡眠障害ってどうやったら自力で直せますか。 親に言っても、ただベッド寝転がって暗くすれば眠 3 2023/03/31 05:29
- 会社・職場 遅刻癖はどうすれば治りますか 8 2022/04/18 13:44
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 過眠症でしょうか? 私はうつ病や不安障害を持っている中学生です。うつ病と診断された当時は夜も全然眠れ 1 2023/01/06 08:52
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- その他(病気・怪我・症状) 睡眠時間が2.3時間は危ないですか? 今年になってから勉強量が増えて忙しいです。 5時起きで学校から 4 2022/06/21 01:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
診断書を出したら出席扱いにな...
-
母が軽い認知症のようで、泥棒...
-
麻酔をかけたかのような症状
-
私は心気症でしょうか?中学生 ...
-
強迫性障害?
-
記憶力と判断力が低下という症...
-
遠出すると具合を悪くしてしまう
-
精神不安定な母を病院に連れて...
-
橋本病です。41歳女です。 認知...
-
うつ病の初期症状?
-
わけもなく不安になります。た...
-
私は過眠症なのでしょうか?
-
長文です。 もうどうすればいい...
-
普段と違う体調不良が怖くて仕...
-
保険証で他医院への通院はばれ...
-
応募した時はやる気あったのに...
-
赤ちゃんプレイが好きな人って...
-
人目を異常に気にしたり音に敏...
-
心療内科に通い始めた妻を、ダ...
-
今27歳のシングルマザーです。 ...
おすすめ情報