
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どこの会社の判定かによります。
B社S台もしくはK塾の「私立先出タイプ」であれば絶対に合格です。受験者の8割近くのデータと様々な条件を加味して出していますから、本人の自己採点が間違っていない限りは、合格します。他社のデータの中には、去年のデータから勝手に推測して物もありますからあてにならないものもあります。注意してください。因みにC判定は上記2社でも合否が分かれることがあります。細かな理由はさておき、どちらかの会社が「B」をつけていれば、合格と思って間違いないでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 私立大学志望です。 私立大学の過去問では7~8割取れるのですが、 傾向の違う共通テスト模試になると突 8 2022/10/29 17:25
- その他(教育・科学・学問) 受験 1 2022/05/12 11:09
- 大学受験 志望校(大学)について 私は服飾について大学で学びたいと考えています。 そこで質問なのですが、 ①神 1 2022/06/22 20:21
- 大学受験 大学 進路 5 2023/08/16 11:43
- 大学受験 近畿方面の私大を共通テスト利用で考えているのですが、合格判定は駿台、河合塾等の中で、どの判定が1番信 2 2023/01/18 21:28
- 大学受験 文系 医学部 5 2022/03/27 00:00
- 大学受験 高3現役生です。英検利用可能な大学に出願しようと思ったらどのタイミングで英検◯級持ってますって出すの 1 2022/07/06 22:12
- 大学受験 第三回全統共通テストで東洋大学の共テ利用入試の判定がAだったのですが定員20名に対して自分は25位く 2 2022/11/30 10:16
- 大学受験 東大を目指す駿台生の受ける模試 1 2023/05/09 13:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
共テ利用入試を行い、河合塾の共テリサーチでB判定が出たんですけど、受かったと判断して良いんでしょうか
大学受験
-
共テリサーチについてです。 私は私立の共テ利用したいのですが、 河合塾の共テリサーチがCよりのD判定
大学受験
-
私立大学の共テボーダー得点率って、要するに共テでそのボーダーをクリアすれば、その大学に合格できますよ
大学受験
-
-
4
私大センター利用B判定は合格しますでしょうか? 毎年90人ほどとっている学部で、 今年は志願者234
大学受験
-
5
河合模試である大学がB判定でした。 B判定っていい感じですか??
大学受験
-
6
受験に詳しい方に回答お願いします。 受験生です、共通テストリサーチの結果 河合塾A判定、駿台ベネッセ
大学受験
-
7
ボーダーよりどれぐらい上が理想?
大学・短大
-
8
河合塾の共通テストリサーチをもらったのですが、この紙に書いてある出願予定者数や志願者数?って出願期間
大学受験
-
9
共通テストリサーチについてです。第一志望校がD判定でした。しかし、人数分布を見て、上のA判定の人数か
大学受験
-
10
共通テスト利用で、ボーダーを超えていても不合格になる確率はどのくらいですか?(><)
学校・仕事トーク
-
11
私立大学の出願に間違えて調査書をいれずに出願してしまいました 出願期間はもう過ぎていてお金も払いまし
大学・短大
-
12
マジで死にたいくらいです。 滑り止めの大学の不合格がほぼ確定しました。 東洋法学受けたのですが、3教
大学受験
-
13
東洋大学の共通テスト利用について
大学受験
-
14
今から2ヶ月で共通テストを6割5分から8割に上げたいです。アドバイスお願い致します。
大学受験
-
15
国公立の二次試験で差はつきますか?
大学受験
-
16
茨城大学とMARCHだと、茨城大の方が上なんですか? 国立と私立では比較しづらいと思いますが、併願す
大学・短大
-
17
東京都立大学に行かれると恥ずかしいと母親に言われて困ってます。せめて旧帝にでも、と。 放射線技師にな
大学受験
-
18
「落ちたと思ってたのに、合格してた」経験談
大学・短大
-
19
センターリサーチの結果がAでも落ちる事ありますよね?それはなぜ落ちるんですか? 例えばセンターリサー
大学受験
-
20
大学受験
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
埼玉大学経済学部のオススメの...
-
ある病原菌を検出する検査法に...
-
奈良女子大か大阪教育大か
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
受信メールの件名の直前に SPAM...
-
私大共通テスト利用でB判定って...
-
河合模試である大学がB判定でし...
-
大学出願を信州大の物質科学か...
-
恒等式と方程式の見分け方が分...
-
明治大学の全学部は英検利用で...
-
模試の結果が返って来て教科の...
-
国立大学E判定でした。 しかし...
-
共通テストリサーチについてで...
-
7月に受けた模試でC判定だった...
-
阪大実戦、まさかのD判定でした...
-
河合塾で浪人してる者ですが、...
-
共通テストで大失敗しました。
-
高2の1月の進研模試模試で熊大...
-
高3男です。 高1の頭から東京大...
-
模試をすっぽかした
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
河合塾で浪人してる者ですが、...
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
九大機械系の前期と九工大後期...
-
奈良女子大か大阪教育大か
-
ある病原菌を検出する検査法に...
-
私大共通テスト利用でB判定って...
-
中身がFALSEなのにTRUEになる
-
模試の結果が返って来て教科の...
-
受信メールの件名の直前に SPAM...
-
至急です! 河合塾の共通テスト...
-
ベネッセ実力判定テストについて
-
11月の時点でC判定での合格はむ...
-
共通テストで大失敗しました。
-
模試をすっぽかした
-
恒等式と方程式の見分け方が分...
-
大学出願を信州大の物質科学か...
-
高3の進研模試について質問です...
-
模試で科目不足の判定になって...
-
武蔵大学の評判を教えて下さい...
-
阪大実戦、まさかのD判定でした...
おすすめ情報