
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
少なくとも「陽子は正の電荷のことで」は間違ってる. 陽子という「正の電荷を持った粒子」は存在するけど, それを「陽子は正の電荷だ」
とは (日本語では) いわない.No.2
- 回答日時:
>陽子1個の電気量は1.6×10^-19なのですがよく分かりません。
いいえ。1.6×10^-19 C です。単位を抜かすと意味をなしません。
>陽子は正の電荷のことで電荷が1個
電荷は1個2個とは(お考えの意味においては)数えません。
(静電気をもった粒自体のことを電荷が1個、2個とは数えます)
Na^+やCl^-の電荷のことと混同しているように見えます。
陽子1個の持つ電荷と電子1個の持つ電荷は、符号が逆で大きさが等しいためにこの電荷を「+1」、「-1」と表現しますが、これは絶対的な量を表していません。互いを比較した値です。比較したものなのでこちらには単位がありません。
No.1
- 回答日時:
電荷とは電気の量のことです(電荷=電気量)
粒子などの個数のことではありません!
で、陽子とはプラスの電気をもった粒子のことです
陽子はこの世界にそれこそ数えきれないくらい無数に存在します
そのような状況で無数にある陽子のなかから1個の陽子を捕まえてみます
すると、捕まえた1個の陽子が1.6×10^-19クーロンの電気の量(電荷)を持っているということなのです (クーロンは電気の量を表す単位)
これは別の1個の陽子を捕まえてみた場合でも同様で
無数にあるうちのどの陽子を捕まえてみても、
捕まえた1個がもつ電気の量を調べてみると
1.6×10^-19クーロン になるのです
もし陽子を2個捕まえれば、
2こ合計での電気の量(電荷)は
1.6×10^-19クーロン+1.6×10^-19クーロン
=2x1.6×10^-19クーロン
=3.2×10^-19クーロン
となります
もし3個なら
3個合計での電荷は
3x1.6×10^-19クーロン=4.8×10^-19クーロン
といった具合になりますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
高校数学の確率の問題です
計算機科学
-
0.01molは6.0×10²¹個まではわかるんですが、 2個あるから2倍の意味がわかりません… 0
化学
-
この化学の問題の計算式と答え教えてください! 答え合わせしたいですm(_ _)m 1.容量パーセント
化学
-
4
物理の質問です。 レーザー光の波長を赤→緑に変え短く、 入射角が同じ場合で空気中から入射した場合、水
物理学
-
5
この問ですが、(2)のa2mkのような表記がよく分かりません 2mkとは2のmk乗を表すんですか?
数学
-
6
数学の質問です。次の連立方程式を解け"という問題で、x+y=5, x∧2+y∧2=17 という2式"
数学
-
7
e=blusinθとは、なんの公式ですか?
工学
-
8
高校化学 分子数について 画像の2の分子数についてです。 体積は求まりました。 分子数の計算が、どう
化学
-
9
電気系についての課題なのですが、 電気二重層キャパシタで、定格耐電圧1.5Vで定格容量1.00Fのセ
大学・短大
-
10
積分の問題をわかりやすく解説していただきたいです。
数学
-
11
電験三種の問題なんですが、これっていわゆる捨て問ですか?難問を見分ける方法が分からなくて
工学
-
12
化学基礎について質問です! イオン半径や原子半径を考える際、まず殻の数を考えて、もしそれが同じならク
化学
-
13
数値の丸め方について
数学
-
14
自由電子の電子温度について
物理学
-
15
数学 ルートの分数
数学
-
16
電気はプラスからマイナスに流れると思うのですが、絶縁体の沿面をリークしている電流はどこに流れているの
工学
-
17
直径1.674cm これは何を表す数字なのでしょうか?
その他(自然科学)
-
18
CSSの力学32を見ていたんですけど、右辺の位置エネルギーに−が付く理由が分かりません。
物理学
-
19
積の微分の問題を解答をお願いします。
数学
-
20
高校数学です。 これらの対数の性質の教科書の証明は読めばわかるのですが、証明の仕方を直ぐに忘れてしま
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
金(Au)を人工的に作れない理...
-
5
私たちは化学を学校で勉強しま...
-
6
化学反応式!! 至急!!
-
7
電気は、なぜ流れるのでしょうか?
-
8
電界の大きさ 求め方
-
9
カプセル錠剤のカプセルの部分...
-
10
p+、p++、n-、n--の意味は?
-
11
なぜ原子は割れないのか?
-
12
β壊変について
-
13
ストローの静電気で水が曲がる...
-
14
電磁気学の2つの同心導体球の電...
-
15
セシウムの蒸気圧
-
16
無から物質が作れる?
-
17
電子の回転速度
-
18
原子間力について
-
19
電子はどこから来て、どこへ行く?
-
20
スピン量子数
おすすめ情報